安梅 勅江/編著 -- 日本評論社 -- 2019.5 -- 369.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.4/アンメ/一般 120733731 一般 利用可

資料詳細

タイトル 子どもの未来をひらくエンパワメント科学
書名ヨミ コドモ ノ ミライ オ ヒラク エンパワメント カガク
シリーズ名 生存科学叢書
著者名 安梅 勅江 /編著  
著者ヨミ アンメ,トキエ  
出版者 日本評論社  
出版年 2019.5
ページ数等 255p
大きさ 19cm
内容細目 内容:みらいエンパワメント! 安梅勅江著. エンパワメント科学とは何か 安梅勅江著. 創造性を育むために大切なこと 小泉英明著. 子どもを「ほめ」て育てるということ 定藤規弘著. ふたごが語る生命のふしぎ 安藤寿康著. 発達研究における出生コホート研究の意義 山県然太朗著. 幼児教育の現状と今後 無藤隆著. 発達ショーガイの子どもが輝くために 塩川宏郷著. ちょっと気になる子を豊かに育てる保育 小枝達也著. 子どもたちの豊かな未来に向けて 安梅勅江著
一般注記 欧文タイトル:The Institute of Seizon and Life Sciences
一般件名 児童福祉  
ISBN 4-535-98474-3
ISBN13桁 978-4-535-98474-5
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120267946
NDC8版 369.4
NDC9版 369.4
内容紹介 子どもひとりひとりに潜む活力や可能性を湧出させる(エンパワメント)ために、脳科学・行動科学・進化人類学など最新知見をやさしく紹介する。「第1部 未来をつむぐエンパワメント」から「第4部 みんなちがってみんないい」までで構成する。
著者紹介 筑波大学。医学医療系。国際発達ケア:エンパワメント科学研究室教授。国際保健福祉学会会長、日本保健福祉学会会長、公益財団法人生存科学研究所理事。科学技術振興機構社会技術開発センター運営評価委員。著者に『根拠に基づく子育ち・子育てエンパワメント』(日本小児医事出版社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
みらいエンパワメント! 安梅 勅江/著
エンパワメント科学とは何か 安梅 勅江/著
創造性を育むために大切なこと 小泉 英明/著
子どもを「ほめ」て育てるということ 定藤 規弘/著
ふたごが語る生命のふしぎ 安藤 寿康/著
発達研究における出生コホート研究の意義 山県 然太朗/著
幼児教育の現状と今後 無藤 隆/著
発達ショーガイの子どもが輝くために 塩川 宏郷/著
ちょっと気になる子を豊かに育てる保育 小枝 達也/著
子どもたちの豊かな未来に向けて 安梅 勅江/著