デヴィッド・ジョージ・ハスケル/著 -- 築地書館 -- 2019.5 -- 653.27

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 653.2/ハスケ/一般 120740412 一般 利用可

資料詳細

タイトル 木々は歌う
書名ヨミ キギ ワ ウタウ
副書名 植物・微生物・人の関係性で解く森の生態学
著者名 デヴィッド・ジョージ・ハスケル /著, 屋代 通子 /訳  
著者ヨミ ハスケル,デヴィッド・ジョージ , ヤシロ,ミチコ  
出版者 築地書館  
出版年 2019.5
ページ数等 360p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:The Songs of Trees
一般件名 森林生態学 , 共生(生物)  
ISBN 4-8067-1581-6
ISBN13桁 978-4-8067-1581-8
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120267261
NDC8版 653.27
NDC9版 653.17
内容紹介 1本の樹から微生物、鳥、ケモノ、森、人の暮らしへ、歴史・政治・経済・環境・生態学・進化すべてが相互に関連している。失われつつある自然界の複雑で創造的な生命のネットワークを、時空を超えて、緻密で科学的な観察で描き出す。
著者紹介 【デヴィッド・ジョージ・ハスケル】アメリカ、セワニー大学の生物学教授。ジョン・サイモン・グッゲンハイム記念財団からフェローシップを与えられている。オックスフォード大学で動物学の学士号、コーネル大学で生態学と進化生物学の博士号を取得。前著『ミクロの森』(築地書館)は、ピュリッツァー賞最終候補となったほか、国際ペンクラブ・センターの選出するE.O.ウィルソン科学文学賞で次点となり全米科学アカデミーの最優秀図書にも選ばれている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【屋代通子】兵庫県生まれ。札幌在住。出版社勤務を経て翻訳業。主な訳書に『シャーマンの弟子になった民族植物学者の話』上・下巻(築地書館)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1(セイボ―地上五〇メートルの生態系;バルサムモミ―森は思考する;サバルヤシ―砂浜で生きる;トネリコ―倒木をめぐる生物たちの世界;ミツマタ―紙と神の記憶)
2(ハシバミ―中石器時代の人々を養う;セコイアとポンデロサマツ―木々をわたる風が太古と現代をつなぐ;幕間 カエデ―二本のカエデが紡ぐ歌)
3(ヒロハハコヤナギ―公園の木と川と風をめぐる生命のネットワーク;マメナシ―街路樹はコミュニティへの入り口;オリーブ―切り離せない木と人間の運命;ゴヨウマツ―樹木の命と人間の命は関係性のなかに築かれる)