太田 昌子/編著 -- 平凡社 -- 2019.5 -- 721.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 721.2/オオタ/一般 120740651 一般 利用可

資料詳細

タイトル 志度寺縁起絵
書名ヨミ シドジ エンギエ
副書名 瀬戸内の寺を巡る愛と死と信仰と
著者名 太田 昌子 /編著  
著者ヨミ オオタ,ショウコ  
出版者 平凡社  
出版年 2019.5
ページ数等 315p
大きさ 27cm
内容細目 内容:志度寺縁起絵の「語り」を読む 太田昌子著. 志度寺縁起文現代語訳. 「志度寺縁起」縁起文の書誌的検討 松原茂著. 志度寺の歴史と謎 菅原昭英著
一般注記 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
一般件名 縁起絵 , 志度寺  
ISBN 4-582-29531-2
ISBN13桁 978-4-582-29531-3
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120266391
NDC8版 721.2
NDC9版 721.2
内容紹介 香川県・志度寺に伝来する絵巻(重要文化財)の魅惑的な紹介・解説書。神木が琵琶湖から流れ下って瀬戸内海沿岸の寺に辿りつく物語は、中世の人々の生活を美しく克明に示す。資料CD付。
著者紹介 東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。金沢美術工芸大学名誉教授、金沢湯涌夢二館館長。著書に『俵屋宗達筆 松島図屏風―座敷からつづく海』(「絵は語る」9、平凡社、1995年)、『禅林画賛―中世水墨画を読む』(共著、毎日新聞社、1987年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
志度寺縁起絵の「語り」を読む 太田 昌子/著
志度寺縁起文現代語訳
「志度寺縁起」縁起文の書誌的検討 松原 茂/著
志度寺の歴史と謎 菅原 昭英/著