宮野 道雄/編 -- 大阪公立大学共同出版会 -- 2019.3 -- 369.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.3/チイキ/一般 120966232 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地域変容に対応した避難行動要支援者のための地区共助計画
書名ヨミ チイキ ヘンヨウ ニ タイオウ シタ ヒナン コウドウ ヨウシエンシャ ノ タメ ノ チク キョウジョ ケイカク
副書名 課題と展望
著者名 宮野 道雄 /編, 生田 英輔 /編  
著者ヨミ ミヤノ,ミチオ , イクタ,エイスケ  
出版者 大阪公立大学共同出版会  
出版年 2019.3
ページ数等 137p
大きさ 26cm
一般件名 被災者支援 , 避難 , 防災計画  
ISBN 4-907209-97-5
ISBN13桁 978-4-907209-97-1
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120266218
NDC8版 369.3
NDC9版 369.3
著者紹介 【宮野道雄】大阪市立大学都市防災教育研究センター・生活科学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【生田英輔】大阪市立大学都市防災教育研究センター・生活科学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 研究総括―地域特性に応じた自主防災まちづくり
2 地区共助プラットフォーム―地区防災教室ネットワークによる防災行動マネジメントを目指して
3 リスク共有プログラム―災害リスク認識へむけた地形・地盤特性の把握
4 リスク共有プログラム―都市リスクを表出させるインジケーターの模索
5 共助体験プログラム―災害フェーズに応じた避難行動要支援者の支援
6 共助体験プログラム―避難行動要支援者の避難に必要な体力
7 共助体験プログラム―南海トラフ巨大地震被害想定からみた大阪市の災害時医療需給の問題点 地理情報システム(GIS)を用いた検討
8 共助体験プログラム―子どもを育てる母親の目線で取り組む災害への備え
9 共助体験プログラム―市町村レベルにおける災害時のための食料・飲料水の備蓄と関連する取り組みの状況
10 共助体験プログラム―ICTを活用した災害時の情報伝達と共有方法
11 社会実験の有効性評価―地域住民を対象とした防災訓練の評価について