藤森 照信/著 -- 筑摩書房 -- 2019.5 -- 521.86

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 521.8/フシモ/一般S 120850469 一般 利用可

資料詳細

タイトル 天下無双の建築学入門
書名ヨミ テンカ ムソウ ノ ケンチクガク ニュウモン
シリーズ名 ちくま文庫
副叢書名 ふ7-3
著者名 藤森 照信 /著  
著者ヨミ フジモリ,テルノブ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2019.5
ページ数等 286p
大きさ 15cm
版表示 増補版
一般件名 住宅建築-歴史  
ISBN 4-480-43596-4
ISBN13桁 978-4-480-43596-5
定価 780円
問合わせ番号(書誌番号) 1120266056
NDC8版 521.86
NDC9版 521.85
内容紹介 自然の中で暮らしていた人間はいつから「家」を建てて住むようになったのか。家の歴史を辿り、柱とは?屋根とは?など基本構造から解く建築入門。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 目からウロコ!?古代の建築術(石器で丸太は伐れるのか?“磨製石器”;魔法的先端技術“縄”“しばる技術”;弥生的なるモノ“竹”;「夏は樔に宿」とは“樹上住宅”;腐らない土台の工夫“基礎と土台” ほか)
2 アッと驚く!!住宅建築の技(家は夏をもって旨とすべし“住宅”;シック・ハウスの代わりにシックイ・ハウスを!“建材”;引き戸とドアーを隔てる歴史的事情“戸”;日本建築の生命は床にあり“床”;厚さ数センチのヒエラルキー“畳” ほか)