永山 久夫/監修 -- KADOKAWA -- 2019.4 -- 383.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 383.8/カイコ/一般H 120762755 一般 利用可

資料詳細

タイトル 外国人にも話したくなるビジネスエリートが知っておきたい教養としての日本食
書名ヨミ ガイコクジン ニモ ハナシタク ナル ビジネス エリート ガ シッテ オキタイ キョウヨウ ト シテ ノ ニホンショク
著者名 永山 久夫 /監修  
著者ヨミ ナガヤマ,ヒサオ  
出版者 KADOKAWA  
出版年 2019.4
ページ数等 239p
大きさ 19cm
一般件名 食生活-日本 , 日本料理  
ISBN 4-04-604360-1
ISBN13桁 978-4-04-604360-3
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120264792
NDC8版 383.8
NDC9版 383.81
内容紹介 ますます進むグローバル社会。だからこそ問われる自国のアイデンティティ。日本の食事に息づく「精神」や「美意識」を探求し、仕事の武器となる知的教養を身につける。海外の相手とのコミュニケーションツールにも役立つ1冊。
著者紹介 1932年、福島県生まれ。食文化史研究家、長寿食研究所所長。平成30年度文化庁長官表彰受賞。日本の古代から明治時代までの食事の研究に長年携わる各年代の食事復元研究の第一人者でもある。著書に『日本古代食事典』(東洋書林)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに―美味をきわめれば「和食」あり
第1章 作法に息づく「和の心」を知る
第2章 日本食を形づくる「匠の技」を学ぶ
第3章 和食が秘める「効能」を解明する
第4章 日本料理を生んだ「ルーツ」を探る
第5章 食習慣を育んだ「日本人の信仰」に迫る