青木 啓将/著 -- 言叢社 -- 2019.4 -- 756.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 756.6/アオキ/一般 120975911 一般 利用可

資料詳細

タイトル 現代日本刀の生成
書名ヨミ ゲンダイ ニホントウ ノ セイセイ
副書名 物質性をめぐる人類学的研究
著者名 青木 啓将 /著  
著者ヨミ アオキ,ヒロユキ  
出版者 言叢社  
出版年 2019.4
ページ数等 424,32p
大きさ 22cm
一般件名 刀剣-日本-歴史 , 刀剣-鑑賞法 , 刀工-日本-歴史  
ISBN 4-86209-073-7
ISBN13桁 978-4-86209-073-7
定価 6400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120264767
NDC8版 756.6
NDC9版 756.6
内容紹介 美濃・関地域は、日本刀・伝統作刀の代表的な地域。この関の「刀の世界」に立ち入り、長年にわたる体験的調査に基づいて、現代日本刀の製作過程、生産と流通、その価値と意味の生成、それらをめぐる社会関係を描きだす。早世した著者の、畢生の博士論文。
著者紹介 1979年岐阜県に生まれる。2010年3月 名古屋大学大学院文学研究科人文学専攻博士課程後期課程満期退学 2010年4月 名古屋大学大学院文学研究科博士研究員。2012年4月 早稲田大学人間科学学術院助手 2015年4月以降 早稲田大学、自治医科大学、和洋女子大学、埼玉大学、上尾中央看護専門学校、さいたま看護専門学校などで非常勤講師を勤める。2017年1月 逝去(享年38歳)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 日本刀事始め
第2章 日本刀の受容の近現代史
第3章 日本刀の生産と流通
第4章 日本刀の鑑賞
第5章 鑑賞美の規則
第6章 実用性に対する認識と「科学」との出会い
第7章 日本刀を想う
第8章 日本刀を創る
終章 結論と今後の課題
資料編