小野 芳朗/編 -- 昭和堂 -- 2019.3 -- 518.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 518.8/シヨク/一般 120633188 一般 利用可

資料詳細

タイトル 食がデザインする都市空間
書名ヨミ ショク ガ デザイン スル トシ クウカン
シリーズ名 KYOTO Design Lab Library
副叢書名
著者名 小野 芳朗 /編, 岩本 馨 /編, マニュエル・ヘルツ /〔ほか執筆〕  
著者ヨミ オノ,ヨシロウ , イワモト,カオル , ヘルツ,マニュエル  
出版者 昭和堂  
出版年 2019.3
ページ数等 279,7,8p
大きさ 21cm
内容細目 内容:都市を形成する食物 マニュエル・ヘルツ著 シャディ・ラーバラン著 牧尾晴喜訳. 京都の食と水の循環 小野芳朗著. 食から見る近世都市京都 岩本馨著. 近代トリノの食と空間 赤松加寿江著. 都市からひろがるフードスケープ 土屋一彬著 原祐二著. 錦市場の形成史 岡本和己著. 錦市場のブランド化 岡本和己著. 錦市場の現在 岩本馨著. 「食」のブランディング 岡田栄造著. 錦食空間のデザイン 角田暁治著
一般注記 欧文タイトル:Food Shaping the City
一般件名 都市計画 , 食生活  
ISBN 4-8122-1826-8
ISBN13桁 978-4-8122-1826-6
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120264698
NDC8版 518.8
NDC9版 518.8
著者紹介 【小野芳朗】京都工芸繊維大学理事・副学長 KYOTO Design Lab Founder。専門分野:日本都市史。[主な業績]「大名庭園の近代」[思文閣出版、2018年]など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【岩本馨】京都工芸繊維大学デザイン・建築学系准教授。専門分野:日本都市史・空間史。[主な業績]岩本馨『近世都市空間の関係構造』[吉川弘文館、2008年]など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
都市を形成する食物 マニュエル・ヘルツ/著
京都の食と水の循環 小野 芳朗/著
食から見る近世都市京都 岩本 馨/著
近代トリノの食と空間 赤松 加寿江/著
都市からひろがるフードスケープ 土屋 一彬/著
錦市場の形成史 岡本 和己/著
錦市場のブランド化 岡本 和己/著
錦市場の現在 岩本 馨/著
「食」のブランディング 岡田 栄造/著
錦食空間のデザイン 角田 暁治/著