鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
美少年
利用可
予約かごへ
岡本 かの子/著 -- 彩流社 -- 2019.5 -- 913.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
913.6/オカモ/一般
120779925
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
美少年
書名ヨミ
ビショウネン
副書名
岡本かの子アムール幻想傑作集
著者名
岡本 かの子
/著,
長山 靖生
/編
著者ヨミ
オカモト,カノコ , ナガヤマ,ヤスオ
出版者
彩流社
出版年
2019.5
ページ数等
257p
大きさ
22cm
内容細目
内容:豆腐買い. 象牙の床. 病房にたわむ花. 愛よ愛. 小町の芍薬. 兄妹. 花は勁し. 高原の太陽. 過去世. 呼ばれし乙女. 娘. 家霊. 蝙蝠. 真夏の幻覚. 越年. 窓. 美少年. 星
一般注記
欧文タイトル:Beauty Boy
ISBN
4-7791-2587-1
ISBN13桁
978-4-7791-2587-4
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120264402
NDC8版
913.6
NDC9版
913.6
内容紹介
自儘に振る舞う堂々たるナルシストぶりで文壇にあって異端の存在だった岡本かの子。妖艶耽美な作風、華麗な豪奢さと豊饒で積極的な愛を湛えた名作の数々。没後80年、珠玉の作品たちが、現代仮名遣いによって甦る。
著者紹介
【岡本かの子】1889年、東京府東京市赤坂区青山南町生まれ。跡見女学校卒業。1906年頃、与謝野晶子に師事して新詩社に入り、大貫可能子の筆名で「明星」や「スバル」に作品を発表する。1910年に岡本一平と結婚、翌年、長男の太郎を出産。この頃、ノイローゼになり、仏教に救いを求める。1936年、芥川龍之介をモデルにした「鶴は病みき」を発表して文壇から注目される。1939年、48歳で死去。代表作に「母子叙情」「老妓抄」など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【長山靖生】評論家。1962年茨城県生まれ。鶴見大学歯学部卒業。歯学博士。文芸評論から思想史、若者論、家族論など幅広く執筆。1996年『偽史冒険世界』(筑摩書房)で大衆文学研究賞、2010年『日本SF精神史』(河出書房新社)で日本SF大賞、星雲賞を受賞。ほかの著書に『鴎外のオカルト、漱石の科学』(新潮社)、『「吾輩は猫である」の謎』(文春新書)、『日露戦争』(新潮新書)、『千里眼事件』(平凡社新書)、『奇異譚とユートピア』(中央公論新社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
豆腐買い
象牙の床
病房にたわむ花
愛よ愛
小町の芍薬
兄妹
花は勁し
高原の太陽
過去世
呼ばれし乙女
娘
家霊
蝙蝠
真夏の幻覚
越年
窓
美少年
星
ページの先頭へ