清 真知子/〔著〕 -- 淡交社 -- 2019.5 -- 596.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 596.2/キヨシ-3/一般 120833044 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル 実用自分でつくる茶懐石
書名ヨミ ジツヨウ ジブン デ ツクル チャカイセキ
巻次
巻書名 Summer5月6月7月
巻書名 Summer5月6月7月
著者名 清 真知子 /〔著〕, 淡交社編集局 /編  
著者ヨミ キヨシ,マチコ , タンコウシャ  
出版者 淡交社  
出版年 2019.5
ページ数等 135p
大きさ 23cm
一般件名 懐石料理  
ISBN 4-473-04233-2
ISBN13桁 978-4-473-04233-0
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120264337
NDC8版 596.21
NDC9版 596.21
内容紹介 茶懐石のつくり方を基礎編、春夏秋冬に分けて紹介。第3巻では、初夏を迎える5月から、水無月の祓え・暑気払いの趣向に合わせた6月、そして7月は朝茶事の趣向と、夏の茶懐石を掲載する。巻末に材料表と献立表を表記する。
著者紹介 【清真知子】1960年神戸生まれ。茶道裏千家正教授。茶道と和菓子の教室「さろん閑遊」を主宰。83年裏千家学園茶道専門学校卒業。96年神戸市内に和菓子教室を開く。98年調理師免許を取得。2014年からは活動の拠点を明石市に移す。著書に『つくってみたい茶席の和菓子十二か月』(淡交社)他がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
5月 初風炉の趣向に合わせて(向付1 カツオたたき・洗い葱・おろし生姜;向付2 カツオたたき・サラダ仕立て;汁椀1 合わせ味噌仕立て・初茄子・むらめ・溶き辛子 ほか)
6月 水無月の趣向に合わせて(向付1 アジ・一塩細造り;向付2 アジ細造り・合い混ぜ;汁椀1 合わせ味噌仕立て・冬瓜・蓴菜・溶き辛子 ほか)
7月 朝茶事の趣向に合わせて(向付1 蒸しアワビ・おろし和え;向付2 芋茎・枝豆・干し椎茸・胡麻酢和え;汁椀1 赤味噌仕立て・はす芋・えごま ほか)