杉野 泰雄/著 -- 中央経済社 -- 2019.5 -- 374.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 374.5/スキノ/一般H 120779560 一般 利用可

資料詳細

タイトル わかる・使える学校法人会計テキスト
書名ヨミ ワカル ツカエル ガッコウ ホウジン カイケイ テキスト
著者名 杉野 泰雄 /著  
著者ヨミ スギノ,ヤスオ  
出版者 中央経済社  
出版年 2019.5
ページ数等 483p
大きさ 21cm
一般件名 学校会計 , 私立学校-日本  
ISBN 4-502-28731-8
ISBN13桁 978-4-502-28731-2
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120264125
NDC8版 374.5
NDC9版 374.5
著者紹介 公認会計士・税理士。杉野泰雄公認会計士事務所所長。有限会社文花(福岡 経理の窓口)代表取締役。昭和39年、福岡県大牟田市生まれ。中央大学商学部卒業後、公認会計士2次試験に合格。アーサーアンダーセン東京本社へ入社し、転勤後の福岡事務所では主に私立学校監査業務に従事。平成3年に杉野泰雄公認会計士事務所を開業。これまで、株式会社シティアスコムの学校法人会計専属講師、全国公益法人協会講師、福岡県中小企業再生支援協議会専門委員,福岡県情報公開審査会審査委員、福岡県指定管理者選定委員などを務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 まず学校法人の特徴を知る(学校法人の制度的な位置づけ;学校法人のガバナンス;学校法人の予算制度;学校法人の会計を知る;学校法人の法人税・消費税を知る;子ども・子育て支援新制度)
第2部 これで完璧!仕訳選びから計算書類の作成まで(資金収支計算書をつくってみよう;事業活動収支計算書と貸借対照表をつくってみよう)
第3部 だれよりも勘定科目に詳しくなるために(資金収入科目を知る;資金支出科目を知る;資産科目を知る;負債科目を知る;基本金を知る;注記を知る)
第4部 学校法人の経営を知る(学校法人の財務分析;合併・分離と解散)