F・スコット・フィッツジェラルド/著 -- 作品社 -- 2019.4 -- 933

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 933/フイツ/一般 120738110 一般 利用可

資料詳細

タイトル 美しく呪われた人たち
書名ヨミ ウツクシク ノロワレタ ヒトタチ
著者名 F・スコット・フィッツジェラルド /著, 上岡 伸雄 /訳  
著者ヨミ フィッツジェラルド,フランシス・スコット , カミオカ,ノブオ  
出版者 作品社  
出版年 2019.4
ページ数等 484p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:THE BEAUTIFUL AND DAMNED
ISBN 4-86182-737-X
ISBN13桁 978-4-86182-737-2
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120263306
NDC8版 933
NDC9版 933.7
内容紹介 デビュー作『楽園のこちら側』と永遠の名作『グレート・ギャツビー』の間に書かれた長編第2作。刹那的に生きる“失われた世代”の若者たちを絢爛たる文体で描き、栄光のさなかにありながら自らの転落を予期したかのような傑作を邦初訳。
著者紹介 【F・スコット・フィッツジェラルド】1896年生まれ。ヘミングウェイ、フォークナーらと並び、20世紀前半のアメリカ文学を代表する作家。1920年、24歳のときに『楽園のこちら側』でデビュー。若者の風俗を生々しく描いたこの小説がベストセラーとなって、若い世代の代弁者的存在となる。同年、ゼルダ・セイヤーと結婚。1922年、長編第二作『美しく呪われた人たち』を刊行。1925年には20世紀文学を代表する傑作『グレート・ギャツビー』を発表した。しかし、その後は派手な生活を維持するために短編小説を乱発し、才能を擦り減らしていく。1934年、10年近くもかけた長編『夜はやさし』を発表。こちらをフィッツジェラルドの最高傑作と評価する者も多いが、売り上げは伸びず、1930年代後半からはハリウッドでシナリオを書いて糊口をしのぐ。1940年、心臓発作で死去。享年44.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【上岡伸雄】1958年生まれ。アメリカ文学者、学習院大学教授。訳書に、ジョージ・ソーンダーズ『リンカーンとさまよえる霊魂たち』(河出書房新社)などがある。著書、編書も多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)