鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
図書館サービス概論
利用可
予約かごへ
高山 正也/編著 -- 樹村房 -- 2019.4 -- 015
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
015/タカヤ/一般
120853604
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
図書館サービス概論
書名ヨミ
トショカン サービス ガイロン
シリーズ名
現代図書館情報学シリーズ
副叢書名
4
著者名
高山 正也
/編著,
村上 篤太郎
/編著,
青柳 英治
/〔ほか〕著
著者ヨミ
タカヤマ,マサヤ , ムラカミ,トクタロウ , アオヤギ,エイジ
出版者
樹村房
出版年
2019.4
ページ数等
237p
大きさ
21cm
版表示
改訂
一般件名
図書館活動
ISBN
4-88367-294-8
ISBN13桁
978-4-88367-294-3
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120263103
NDC8版
015
NDC9版
015
内容紹介
司書養成課程のカリキュラムに準拠したテキストシリーズ第4巻。デジタル化による大きなパラダイムシフトの最中にある出版界の現状をふまえ、これから求められる図書館サービスのあり方に配慮し、内容構成を見直した改訂版。
著者紹介
【高山正也】1941年大阪府生まれ。1966年慶應義塾大学商学部卒業 1970年慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻修士課程修了 カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、慶應義塾大学文学部助手、専任講師、助教授、教授、国立公文書館館長を経て、前国立公文書館館長、慶應義塾大学名誉教授。主著に『図書館概論』(共著、雄山閣出版)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【村上篤太郎】1959年愛知県生まれ。1981年南山大学文学部教育学科卒業 南山大学図書館、慶応義塾大学医学情報センター勤務を経て、湘南藤沢メディアセンター在職時に、慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻修士課程委託研究生修了 慶應義塾大学三田メディアセンター課長、メディアセンター本部課長、湘南藤沢メディアセンター事務長、デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター事務長を経て、現在東京農業大学学術情報課程教授。著書『図書館情報資源概論』(共著、樹村房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
図書館サービスの意義と理念
公共図書館サービスの変遷
図書館サービスとコンプライアンス
資料提供サービス
情報提供サービス
図書館サービスの協力と連携
課題解決支援サービス
図書館利用に障害のある人へのサービス
超高齢社会における図書館高齢者サービス
利用者とのコミュニケーション
図書館サービスの課題と展望
ページの先頭へ