大野木 啓人/監修 -- 京都新聞出版センター -- 2019.4 -- 216.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 216.2/キヨウ/一般 120903939 一般 利用可

資料詳細

タイトル 京都で育まれてきた日本の伝統と文化の真髄
書名ヨミ キョウト デ ハグクマレテ キタ ニホン ノ デントウ ト ブンカ ノ シンズイ
副書名 京都造形芸術大学「京都学」
著者名 大野木 啓人 /監修, 門川 大作 /〔ほか述〕, 宇野 佳男 /編, 岡村 暢一郎 /編  
著者ヨミ オオノギ,ヒロト , カドカワ,ダイサク , ウノ,ヨシオ , オカムラ,ヨウイチロウ  
出版者 京都新聞出版センター  
出版年 2019.4
ページ数等 267p
大きさ 21cm
内容細目 内容:門川大作 門川大作述. 井上八千代 井上八千代述. 髙橋英一 髙橋英一述. 池坊専好 池坊専好述. 千玄室 千玄室述. 田畑喜八 田畑喜八述. 茂山千三郎 茂山千三郎述. 西村明美 西村明美述. 下出祐太郎 下出祐太郎述. 畑正高 畑正高述. 服部和子 服部和子述. 水口一夫 水口一夫述. 藤田孝 藤田孝述. 田中安比呂 田中安比呂述. 渡邉隆夫 渡邉隆夫述
一般件名 京都市-歴史 , 芸術-京都市  
ISBN 4-7638-0716-1
ISBN13桁 978-4-7638-0716-8
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120263060
NDC8版 216.2
NDC9版 216.2
内容紹介 京都造形芸術大学講座を1冊にまとめる。1200年の歴史の中で育まれてきた京都の伝統・文化を学び、継承していくために、「京都で育まれてきた日本の伝統と文化の真髄」をテーマに、京都の各界で活躍する人々が「京都」の魅力を語る。
著者紹介 【門川大作】京都市教育長を経て、平成20年より第26代京都市長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
門川大作 門川 大作/述
井上八千代 井上 八千代/述
髙橋英一 髙橋 英一/述
池坊専好 池坊 専好/述
千玄室 千 玄室/述
田畑喜八 田畑 喜八/述
茂山千三郎 茂山 千三郎/述
西村明美 西村 明美/述
下出祐太郎 下出 祐太郎/述
畑正高 畑 正高/述
服部和子 服部 和子/述
水口一夫 水口 一夫/述
藤田孝 藤田 孝/述
田中安比呂 田中 安比呂/述
渡邉隆夫 渡邉 隆夫/述
渡邉隆夫