高橋 裕典/共著 -- 日本法令 -- 2019.4 -- 364.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 364.6/タカハ/一般 120931822 一般 利用可

資料詳細

タイトル 事例でわかる障害年金審査請求・再審査請求の進め方と請求関係書類の書き方・まとめ方
書名ヨミ ジレイ デ ワカル ショウガイ ネンキン シンサ セイキュウ サイシンサ セイキュウ ノ ススメカタ ト セイキュウ カンケイ ショルイ ノ カキカタ マトメカタ
著者名 高橋 裕典 /共著, 宇代 謙治 /共著, 佐々木 久美子 /共著, 河村 泰英 /共著  
著者ヨミ タカハシ,ヤスノリ , ウシロ,ケンジ , ササキ,クミコ , カワムラ,ヤスヒデ  
出版者 日本法令  
出版年 2019.4
ページ数等 177p
大きさ 26cm
一般件名 障害年金-日本  
ISBN 4-539-72670-6
ISBN13桁 978-4-539-72670-9
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120262909
NDC8版 364.6
NDC9版 364.6
著者紹介 【高橋裕典】法政大学法学部卒業後、平成20年3月まで社会保険庁(現:日本年金機構)に勤務し、年金関係業務に従事。退職後、平成20年に高橋社会保険労務管理事務所を開業。著書に『4訂版 はじめて手続きする人にもよくわかる障害年金の知識と請求手続ハンドブック』(日本法令)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【宇代謙治】年金相談プラザ 宇代社会保険労務士事務所代表、埼玉県社労士会障害年金部会リーダー、社労士成年後見センターさいたま監事。著書に『鈴木さんちの障害年金物語』(日本法令)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 審査請求・再審査請求を進めるためのポイント(障害年金の3要件と審査請求・再審査請求の争点;審査請求書・再審査請求書における論述の基本;行政処分とその種類;審査請求と再請求の違いを理解する;被用者年金一元化と審査請求・再審査請求の関係;成年後見人が選任されている場合の審査請求・再審査請求)
第2章 審査請求・再審査請求理由の組み立て方・考え方(原処分理由の詳細を知る;社会保険審査官が収集した資料を知る;医師からの意見書等;口頭意見陳述;争点が障害等級の事案;争点が初診日・相当因果関係等の事案;社会的治癒の法理について)
第3章 事例とポイント解説―原処分から再審査請求まで(初診日(相当因果関係含む)と障害等級が争点の事例;傷病混在の難病の事例)
第4章 多様な事例からみる審査請求・再審査請求の進め方、書類の書き方のポイント(障害等級が争点のがんの事例;初診日・相当因果関係が争点の事例;医師との連携で処分変更となった不整脈の事例)
巻末資料 審査請求・再審査請求理由全文(第4章事例1・2)