柳沢 史明/編著 -- ナカニシヤ出版 -- 2019.2 -- 235.06

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 235/ヤナキ/一般 120776656 一般 利用可

資料詳細

タイトル 混沌の共和国
書名ヨミ コントン ノ キョウワコク
副書名 「文明化の使命」の時代における渡世のディスクール
著者名 柳沢 史明 /編著, 吉澤 英樹 /編著, 江島 泰子 /編著  
著者ヨミ ヤナギサワ,フミアキ , ヨシザワ,ヒデキ , エシマ,ヤスコ  
出版者 ナカニシヤ出版  
出版年 2019.2
ページ数等 283p
大きさ 22cm
内容細目 内容:「文明化の使命」の時代とその文化 柳沢史明著. 転換期の言説 江島泰子著. ゴビノーとフィルマン 長谷川一年著. 郷愁と愛国心 鈴木重周著. 共和国内の二つの「他者」 吉澤英樹著. 交差する視線から浮かび上がる植民地アフリカ ラファエル・ランバル著 野村昌代訳. 芸術と宗教を介した植民地〈主義〉的歩み寄り 柳沢史明著. 宣教博物館 ロリック・ゼルビニ著 中野芳彦訳. 宣教師と植民地化 砂野幸稔著
一般件名 フランス-歴史-19世紀 , フランス-歴史-20世紀 , 植民地(フランス)-アフリカ-歴史  
ISBN 4-7795-1366-9
ISBN13桁 978-4-7795-1366-4
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120262690
NDC8版 235.06
NDC9版 235.06
著者紹介 【柳沢史明】1979年生。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院人文社会系研究科助教。専門は美学芸術学、アフリカ近代美術史。主な著作に『〈ニグロ芸術〉の思想文化史――フランス美術界からネグリチュードへ』(水声社、2018)、『西洋近代の都市と芸術――パリII近代の相克』(竹林舎、2015、共著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【吉澤英樹】1970年生。パリ第三大学大学院博士課程修了。現在、南山大学外国語学部教授。専門は20世紀フランス語圏文化・文学。主な著作に、Pierre Drieu la Rochelle(L’Harmattan, 2015)、『ブラック・モダニズム――間大陸的黒人文化表象におけるモダニティの生成と歴史化をめぐって』(未知谷、2015、編著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「文明化の使命」の時代とその文化 柳沢 史明/著
転換期の言説 江島 泰子/著
ゴビノーとフィルマン 長谷川 一年/著
郷愁と愛国心 鈴木 重周/著
共和国内の二つの「他者」 吉澤 英樹/著
交差する視線から浮かび上がる植民地アフリカ ラファエル・ランバル/著
芸術と宗教を介した植民地〈主義〉的歩み寄り 柳沢 史明/著
宣教博物館 ロリック・ゼルビニ/著
宣教師と植民地化 砂野 幸稔/著