鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
景観から風土と文化を読み解く
利用可
予約かごへ
柳澤 雅之/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2019.3 -- 611.9223
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
611.9/ヤナキ/一般
120800969
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
景観から風土と文化を読み解く
書名ヨミ
ケイカン カラ フウド ト ブンカ オ ヨミトク
シリーズ名
情報とフィールド科学
副叢書名
6
著者名
柳澤 雅之
/著
著者ヨミ
ヤナギサワ,マサユキ
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2019.3
ページ数等
71p
大きさ
21cm
一般件名
農村-東南アジア
,
フィールドワーク
,
景観地理
,
農村社会学
ISBN
4-8140-0228-9
ISBN13桁
978-4-8140-0228-3
定価
700円
問合わせ番号(書誌番号)
1120261669
NDC8版
611.9223
NDC9版
611.9223
著者紹介
1967年奈良県生まれ。京都大学農学研究科博士課程修了。博士(農学)。1999年京都大学東南アジア研究所助手、2006年京都大学地域研究統合情報センター助教授、同准教授、2017年から京都大学東南アジア地域研究研究所准教授。専門はベトナムを中心とする東南アジア地域研究。主な著作に、『衝突と変奏のジャスティス』(相関地域研究3、青弓社、2016年、共編著)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 景観観察の基本的な考え方(見たものを記録する;景観を言語化する二つのプロセス;景観から情報を見出すプロセス ほか)
第2章 自然の精緻な利用を読み解く(ズームインとズームアウト;ベトナム農村での苗取りの景観の読み解き;ベトナムの水田景観の読み解き ほか)
第3章 社会の制度と文化の歴史を読み解く(インドネシア・スラウェシの農村景観から;さまざまな資料から景観を読み解く;フィールドノートの利用 ほか)
ページの先頭へ