秋田 喜代美/編著 -- 東京図書 -- 2019.4 -- 370.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 370.7/アキタ/一般 120801008 一般 利用可

資料詳細

タイトル これからの質的研究法
書名ヨミ コレカラ ノ シツテキ ケンキュウホウ
副書名 15の事例にみる学校教育実践研究
著者名 秋田 喜代美 /編著, 藤江 康彦 /編著  
著者ヨミ アキタ,キヨミ , フジエ,ヤスヒコ  
出版者 東京図書  
出版年 2019.4
ページ数等 294p
大きさ 21cm
内容細目 内容:理論編 秋田喜代美著 藤江康彦著. 小グループの談話とワークシート記述の質的分析 濵田秀行著. 数学の小グループの談話とノートに基づく記述分析 山路茜著. 協働的な話し合いを支援する教師の即興的思考の研究 一柳智紀著. 小グループ学習における示すことや注視の働きの研究 古市直樹著. 長期的探究学習の評価と分析 坂本篤史著. デザイン研究による学校の持続的な改善 益川弘如著. 学級規範と集団の展開の談話研究 笹屋孝允著. 異質な集団との交流経験についての語りの分析 楠見友輔著. 授業観察経験の比較文化研究 津久井純著. 学校改善に取り組む教職員組織を記述分析する 時任隼平著. 学校組織のアクション・リサーチ研究 木村優著. 保幼小連携の取り組みが移行期の子どもとその保護者にもたらす効果 一前春子著. 観察とインタビューの混合による教育実践の分析 芦田祐佳著. 教師がミドルリーダーへと変容する過程 束原和郎著. 学校改革・学校づくりの経験をナラティブ探究で解明する 浅井幸子著
一般件名 教育研究  
ISBN 4-489-02307-3
ISBN13桁 978-4-489-02307-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120259745
NDC8版 370.7
NDC9版 370.7
著者紹介 【秋田喜代美】1991年、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了 博士(教育学)。現在、東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長 同教授。著書に『はじめての質的研究法:教育・学習編』監修・共著(東京図書、2007)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【藤江康彦】2000年、広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了 博士(教育学)。現在、東京大学大学院教育学研究科教授。著書に『はじめての質的研究法:教育・学習編』共著(東京図書、2007)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
理論編 秋田 喜代美/著
小グループの談話とワークシート記述の質的分析 濵田 秀行/著
数学の小グループの談話とノートに基づく記述分析 山路 茜/著
協働的な話し合いを支援する教師の即興的思考の研究 一柳 智紀/著
小グループ学習における示すことや注視の働きの研究 古市 直樹/著
長期的探究学習の評価と分析 坂本 篤史/著
デザイン研究による学校の持続的な改善 益川 弘如/著
学級規範と集団の展開の談話研究 笹屋 孝允/著
異質な集団との交流経験についての語りの分析 楠見 友輔/著
授業観察経験の比較文化研究 津久井 純/著
学校改善に取り組む教職員組織を記述分析する 時任 隼平/著
学校組織のアクション・リサーチ研究 木村 優/著
保幼小連携の取り組みが移行期の子どもとその保護者にもたらす効果 一前 春子/著
観察とインタビューの混合による教育実践の分析 芦田 祐佳/著
教師がミドルリーダーへと変容する過程 束原 和郎/著
学校改革・学校づくりの経験をナラティブ探究で解明する 浅井 幸子/著