加藤 政洋/著 -- 筑摩書房 -- 2019.4 -- 216.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 216.3/カトウ/一般S 120759141 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大阪
書名ヨミ オオサカ
副書名 都市の記憶を掘り起こす
シリーズ名 ちくま新書
副叢書名 1401
著者名 加藤 政洋 /著  
著者ヨミ カトウ,マサヒロ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2019.4
ページ数等 253p
大きさ 18cm
一般件名 大阪府-歴史  
ISBN 4-480-07217-9
ISBN13桁 978-4-480-07217-7
定価 820円
問合わせ番号(書誌番号) 1120259342
NDC8版 216.3
NDC9版 216.3
内容紹介 キタとミナミの違いとは何か?梅田の巨大地下街はどのように形成されたのか?気鋭の地理学者が街々を歩き、織田作之助らの著作を読み、この大都市の忘れられた物語を掘り起こす。大阪とはどんな街なのか?景色ががらりと変わる1冊。
著者紹介 1972年信州生まれ。立命館大学文学部教員。富山大学人文学部卒業、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了、博士(文学)。専門は人文地理学。著書に『大阪のスラムと盛り場』(創元社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 路地と横丁の都市空間
第1章 大阪“南/北”考
第2章 ラビリンスの地下街
第3章 商都のトポロジー
第4章 葦の地方へ
第5章 ミナミの深層空間―見えない系をたどる
第6章 大阪1990―未来都市の30年
終章 界隈の解体