小谷 耕二/編 -- 開文社出版 -- 2019.3 -- 930.29

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 930.2/ホムラ/一般H 120932804 一般 利用可

資料詳細

タイトル ホームランドの政治学
書名ヨミ ホーム ランド ノ セイジガク
副書名 アメリカ文学における帰属と越境
著者名 小谷 耕二 /編  
著者ヨミ コタニ,コウジ  
出版者 開文社出版  
出版年 2019.3
ページ数等 286p
大きさ 20cm
内容細目 内容:パフォーマンスによるボーダーランドの再地図化 岡本太助著. モールス信号の政治学 高橋勤著. 『イノセンツ・アブロード』にみる虚構のホームランド 竹内勝徳著. フォークナーにおける〈境界〉とホームランド 小谷耕二著. カレン・テイ・ヤマシタのホームランド 喜納育江著. 異国の祖国 牧野理英著. 空飛ぶ円盤ホームランドを襲撃す 高野泰志著
一般件名 アメリカ文学-歴史 , 文学と政治-アメリカ合衆国-歴史 , 移民・植民-アメリカ合衆国-歴史  
ISBN 4-87571-097-6
ISBN13桁 978-4-87571-097-4
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120258719
NDC8版 930.29
NDC9版 930.29
内容紹介 アメリカのナショナル・アイデンティは基本的に二重性を帯びている。「ホームランド」をひとつのキーワードとしてアメリカ文学を論じた1冊。ソロー、トウェインといった作家たち、それに侵略文学とSF映画などを取りあげる。
著者紹介 福岡女子大学国際文理学部・特任教授 主要業績:(著者)『ジョン・ブラウンの屍を越えて 南北戦争とその時代』(共著、金星堂、2014年)、『ことばの楽しみ―東西の文化を越えて』(共著、南雲堂、2006年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
パフォーマンスによるボーダーランドの再地図化 岡本 太助/著
モールス信号の政治学 高橋 勤/著
『イノセンツ・アブロード』にみる虚構のホームランド 竹内 勝徳/著
フォークナーにおける〈境界〉とホームランド 小谷 耕二/著
カレン・テイ・ヤマシタのホームランド 喜納 育江/著
異国の祖国 牧野 理英/著
空飛ぶ円盤ホームランドを襲撃す 高野 泰志/著