鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
おにぎりの文化史
利用可
予約かごへ
横浜市歴史博物館/監修 -- 河出書房新社 -- 2019.4 -- 383.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
383.8/オニキ/一般
120758316
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
おにぎりの文化史
書名ヨミ
オニギリ ノ ブンカシ
副書名
おにぎりはじめて物語
シリーズ名
視点で変わるオモシロさ!
著者名
横浜市歴史博物館
/監修
著者ヨミ
ヨコハマシ レキシ ハクブツカン
出版者
河出書房新社
出版年
2019.4
ページ数等
127p
大きさ
21cm
一般件名
握飯-歴史
,
日本-遺跡・遺物
ISBN
4-309-22761-9
ISBN13桁
978-4-309-22761-0
定価
1650円
問合わせ番号(書誌番号)
1120258611
NDC8版
383.8
NDC9版
383.81
内容紹介
「おにぎり」はいつから握られたのか?考古学がガチでおにぎりの歴史にアプローチ。古代から現代にいたる日本人とコメの密接な歴史に迫る。横浜市歴史博物館の「おにぎり展」を増補書籍化。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 おにぎりをさがす旅へ(おにぎりってなんだろう?;これはおにぎり?それとも?;おにぎりへのアプローチ)
第1章 進化するおにぎり(おにぎりの最新形態;おにぎり?おむすび?;ふるさとおにぎり百選!)
第2章 おにぎり今昔物語(おにぎり丸いか三角か;大江戸おにぎり捜査網!;中世以前のおにぎり)
第3章 はじめてのおにぎり(戦国時代のおにぎり;お墓から出たおにぎり!;発見!弥生時代のおにぎり?;古代のおにぎりを探る;古墳時代のおにぎりが出た!!)
第4章 おにぎりが握れない!?(おにぎりはどこから来たのか?;おにぎりは稲作とともに?;いろいろな炊飯の方法;やっぱりおにぎりは握れない?;弥生時代の炊飯方法にトライ;蒸し米調理のナゾ;古墳時代の炊飯方法を実験!;おはしとおわんの登場)
EPILOGUE 「大おにぎり展」の反響
ページの先頭へ