鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
おくのほそ道
利用可
予約かごへ
松尾 芭蕉/作 -- 汐文社 -- 2019.3 -- K915.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
915/マツオ/児童H
120755352
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
おくのほそ道
書名ヨミ
オクノホソミチ
シリーズ名
すらすら読める日本の古典:原文付き
著者名
松尾 芭蕉
/作,
長尾 剛
/文,
若菜 等
/絵,
Ki
/絵
著者ヨミ
マツオ,バショウ , ナガオ,タケシ , ワカナ,ヒトシ , ケーアイ
出版者
汐文社
出版年
2019.3
ページ数等
235p
大きさ
22cm
ISBN
4-8113-2530-3
ISBN13桁
978-4-8113-2530-9
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120257571
NDC8版
K915.5
NDC9版
K915.5
内容紹介
教科書に出てくる有名な古典がすらすら読めるシリーズ。紀行文の名作、松尾芭蕉の『おくのほそ道』を、愉しくリズムのよい現代文と、美しい挿し絵で収録する。巻末に原文を付す。
著者紹介
【長尾剛】東京生まれ。作家。主な著書に、『漱石ゴシップ』『漱石山脈』(以上朝日新聞社)、『日本がわかる思想入門』(新潮OH!文庫)、『知のサムライたち』(光文社)、『新釈「蘭学事始」』『論語より陽明学』『新釈「五輪書」』『話し言葉で読める「方丈記」』『話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」』『ねこ先生』(以上PHP文庫)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【若菜等】イラストレーター。表紙・挿絵作品に、『三国志 全五巻』『源平盛衰記 全三巻』(以上ポプラ社)、『ジュニア版水滸伝 全十巻』『ジュニア版忠臣蔵 全五巻』(以上汐文社)、絵本にシートン動物記シリーズの『ぎざみみぼうや』『はやあしうさぎ』『わんぱくビリー』『はたおりすのぼうけん』(以上チャイルド本社)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
漂泊の思い
旅立ち
草加
室の屋島
仏五左衛門
日光山
那須野
黒羽
雲巌寺
殺生石・遊行柳〔ほか〕
ページの先頭へ