ウィリアム・マルクス/著 -- 水声社 -- 2019.3 -- 902.05

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 902/マルク/一般 120755379 一般 利用可

資料詳細

タイトル 文学との訣別
書名ヨミ ブンガク トノ ケツベツ
副書名 近代文学はいかにして死んだのか
著者名 ウィリアム・マルクス /著, 塚本 昌則 /訳  
著者ヨミ マルクス,ウィリアム , ツカモト,マサノリ  
出版者 水声社  
出版年 2019.3
ページ数等 339p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:L’ADIEU A LA LITTERATURE
一般件名 文学-歴史-近代  
ISBN 4-8010-0395-8
ISBN13桁 978-4-8010-0395-8
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120256402
NDC8版 902.05
NDC9版 902.05
内容紹介 文学が栄光まで昇りつめた18世紀。しかし19世紀末、ランボー、ヴァレリー、ホフマンスタールが文学に「別れ」を告げ、20世紀にはついに自閉状態にまで落ち込む。この3世紀の間に文学に何が起こったのか。文学と世界との関係が切り替わる転回点を辿る。
著者紹介 【ウィリアム・マルクス】1966年、ヴィルヌーヴ=レザヴィニョン(フランス)に生まれる。現在、パリ第十大学教授。専攻、比較文学。主な著書に、『文人伝』(本田貴久訳、水声社、2017年)、『オイディプスの墓―悲劇的ならざる悲劇のために』(森本淳生訳、水声社、2019年)、Un savoir gai(Minuit、2018)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【塚本昌則】1959年、秋田県に生まれる。現在、東京大学大学院教授。専攻、フランス近代文学。主な著書に、『目覚めたまま見る夢』(岩波書店、2019年)、主な編著に、『ヴァレリーにおける詩と芸術』(共編、水声社、2018年)、主な訳書に、シャモワゾー『カリブ海偽典』(紀伊国屋書店、2010年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 文学は変わらないという考え方と縁を切るために
第1章 文学との訣別
第2章 偉大な司祭たち
第3章 自律性の獲得
第4章 形式への埋没
第5章 災厄の詩
第6章 詩の敗北
第7章 相次ぐ自殺
終章 極度に意識的な文学