法政大学比較経済研究所/編 -- 日本評論社 -- 2019.3 -- 342.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 342.1/コウキ/一般 120792886 一般 利用可

資料詳細

タイトル 公共経済学と政治的要因
書名ヨミ コウキョウ ケイザイガク ト セイジテキ ヨウイン
副書名 経済政策・制度の評価と設計
シリーズ名 法政大学比較経済研究所研究シリーズ
副叢書名 33
著者名 法政大学比較経済研究所 /編, 篠原 隆介 /編  
著者ヨミ ホウセイ ダイガク ヒカク ケイザイ ケンキュウジョ , シノハラ,リュウスケ  
出版者 日本評論社  
出版年 2019.3
ページ数等 186p
大きさ 22cm
内容細目 内容:コアリション・プルーフ・ナッシュ均衡理論 篠原隆介著. 戦略的代替ゲームにおける提携均衡 篠原隆介著. 自発的な代表者交渉と公共財供給 篠原隆介著. EU一般データ保護規則〈GDPR〉の経済分析 新井泰弘著. 課税平準化モデルにおける近視眼的政府の選択 小林航著. 高齢化と政府支出乗数 平賀一希著. 地方交付税のリスク・シェアリング機能と自治体の歳出平準化要因 大野太郎著 小林航著. アベノミクスは失業を改善させたのか? 近藤春生著 宮崎智視著
一般件名 財政政策-日本 , 経済政策-日本  
ISBN 4-535-55939-2
ISBN13桁 978-4-535-55939-4
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120255342
NDC8版 342.1
NDC9版 342.1
著者紹介 【篠原隆介】法政大学経済学部教授。1977年静岡県生まれ。東北大学経済学部卒、一橋大学大学院経済学研究科修了、経済学博士。主著:“Participation and demand levels for a joint project,”Social Choice and Welfare, 43, 925-952, 2014など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
コアリション・プルーフ・ナッシュ均衡理論 篠原 隆介/著
戦略的代替ゲームにおける提携均衡 篠原 隆介/著
自発的な代表者交渉と公共財供給 篠原 隆介/著
EU一般データ保護規則〈GDPR〉の経済分析 新井 泰弘/著
課税平準化モデルにおける近視眼的政府の選択 小林 航/著
高齢化と政府支出乗数 平賀 一希/著
地方交付税のリスク・シェアリング機能と自治体の歳出平準化要因 大野 太郎/著
アベノミクスは失業を改善させたのか? 近藤 春生/著