鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ドイツの核保有問題
利用可
予約かごへ
津崎 直人/著 -- 昭和堂 -- 2019.3 -- 319.34
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
319.3/ツサキ/一般
120629665
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ドイツの核保有問題
書名ヨミ
ドイツ ノ カク ホユウ モンダイ
副書名
敗戦からNPT加盟、脱原子力まで
著者名
津崎 直人
/著
著者ヨミ
ツザキ,ナオト
出版者
昭和堂
出版年
2019.3
ページ数等
435,20p
大きさ
22cm
一般件名
ドイツ-外国関係-歴史-1945~
,
原子力政策-ドイツ-歴史-1945~
,
核兵器不拡散条約
ISBN
4-8122-1813-6
ISBN13桁
978-4-8122-1813-6
定価
6500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120253179
NDC8版
319.34
NDC9版
319.34
内容紹介
わたしたちはいま、原子力にどう向き合えばよいのか。核不拡散体制の形成から、脱原子力が声高に唱えられる今日までの政治過程・国際関係を、ドイツを中心に描く。
著者紹介
1975年兵庫県生まれ。京都大学法学部卒業、京都大学大学院法学研究科博士課程修了、博士(京都大学)。国際政治学、国際政治史専攻(とくにドイツ、アメリカの外交・安全保障政策)。京都大学大学院法学研究科助教、甲子園大学栄養学部専任講師、非常勤講師(関西学院大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学)を経て、現在、広島修道大学国際コミュニティ学部准教授(学部契約教員)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章
第1章 再軍備交渉における核保有禁止問題(一九五〇‐五五年)
第2章 核保有を目指すアデナウアー、これを禁止しようとする圧力(一九五五‐五八年)
第3章 ベルリン危機(一九五八‐六二年)
第4章 NPTへの頑強な抵抗(一九六三‐六六年)
第5章 NPTへの執拗な抵抗と変化の兆し(一九六六‐六九年)
第6章 NPT加盟(一九六九‐七五年)
第7章 NPT加盟後から九〇年代初頭まで
第8章 一九九〇年代から二〇一〇年代まで
終章
ページの先頭へ