堀 惠栄子/文 -- 文藝春秋 -- 2019.3 -- 754

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 754/ホリ/一般 120789569 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中川原信一のあけび籠
書名ヨミ ナカガワラ シンイチ ノ アケビカゴ
著者名 堀 惠栄子 /文, 白井 亮 /写真  
著者ヨミ ホリ,ケエコ , シライ,リョウ  
出版者 文藝春秋  
出版年 2019.3
ページ数等 155p
大きさ 22cm
一般件名 アケビ製品 ,  
個人件名 中川原 信一  
ISBN 4-16-390991-5
ISBN13桁 978-4-16-390991-2
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120252173
NDC8版 754
NDC9版 754.3
内容紹介 「一度は手にしたい」と多くの人が憧れ、待ち焦がれるあけび蔓細工職人・中川原信一の籠。蔓採りから編み上げるまで、手仕事の現場に密着し、秋田の美しい自然から生まれるその籠の魅力に迫る。
著者紹介 【堀惠栄子】1955年東京都生まれ。日本女子大学を卒業後、(株)パルコに入社。社内報の編集を経て、各種イベント、ギャラリーの企画運営を担当。退社後、1983年より小池一子主宰「キチン」に在籍。出産で仕事を離れたが、2014年に籠を中心とする手仕事の作品を紹介する「galleryKEIAN」を自宅の一画で始める。2015年に「中川原信一、あけび籠を編む」を企画。2016年には「日之影の竹細工職人 廣島一夫さんの仕事」展を開催、クラウドファンディングで図録を刊行。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【白井亮】1979年福島県生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業後、2007年より写真家・上田義彦氏に師事。2011年に独立。作品に、半島で暮らす人と風土を撮影した『半島のじかん』など。広告、雑誌、書籍などで活躍中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
春(「私のアケビに花は咲きません」;蔓採りの山へ ほか)
夏(再び、山へ;夫婦二人三脚 ほか)
秋(山の神様;手提げ籠 ほか)
冬(雪国の晴れと褻;古老に聞く ほか)