日本点字委員会/監修 -- 国土社 -- 2019.3 -- K378.18

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 378/テテヨ-6/児童 120789759 児童 利用可
鳥取県立 書庫 378/テテヨ-6/協力J 141279020 協力 利用可

資料詳細

タイトル 手で読む心でさわるやさしい点字
書名ヨミ テ デ ヨム ココロ デ サワル ヤサシイ テンジ
巻次
巻書名 点字を生み出した人びと
巻書名 点字を生み出した人びと
著者名 日本点字委員会 /監修, 国土社編集部 /編集  
著者ヨミ ニホン テンジ イインカイ , コクドシャ  
出版者 国土社  
出版年 2019.3
ページ数等 47p
大きさ 29cm
一般件名 点字  
ISBN 4-337-28406-0
ISBN13桁 978-4-337-28406-7
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120252171
NDC8版 K378.18
NDC9版 K378.18
内容紹介 初めてふれる人でも、やさしく点字を学べるシリーズ。第6巻は、点字をつくったり、研究したり、広めたりするときの困難や苦労にひるまず、目の見えない人びとのために一生を尽くしてきた人々の生涯を学ぶ。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ルイ・ブライユは何をした人?
ブライユはどんな子どもだったの?
ブライユはどんな勉強をしたの?
王立盲学院はどんな学校?
王立盲学院の授業のようすは?
点字を考え出すヒントは何?
ブライユが考え出した点字とは?
点字がつくられる前に目の見えない人が使っていた文字
ブライユは卒業後何をしたの?
点字が認められなかったのはなぜ?〔ほか〕