鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
平家物語 1 諸行無常の響きあり
利用可
予約かごへ
木村 耕一/著 -- 1万年堂出版 -- 2019.3 -- 913.434
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
913/キムラ-1/児童H
120793843
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
平家物語
書名ヨミ
ヘイケ モノガタリ
巻次
1
副書名
美しき鐘の声
巻書名
諸行無常の響きあり
シリーズ名
意訳で楽しむ古典シリーズ
巻書名
諸行無常の響きあり
著者名
木村 耕一
/著,
黒澤 葵
/イラスト
著者ヨミ
キムラ,コウイチ , クロサワ,アオイ
出版者
1万年堂出版
出版年
2019.3
ページ数等
215p
大きさ
20cm
ISBN
4-86626-040-8
ISBN13桁
978-4-86626-040-2
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120252169
NDC8版
913.434
NDC9版
913.434
内容紹介
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…。なぜ、こんなにも美しく、切なく、哀れなのか。『平家物語』には、人生で出会う喜び、悲しみの全てが詰まっている。800年も語り継がれてきた日本人の心を、分かりやすい意訳と美しいイラストで味わえる1冊。
著者紹介
【木村耕一】昭和34年、富山県生まれ。富山大学人文学部中退。東京都在住。エッセイスト。著書:新装版『親のこころ』『親のこころ2』『親のこころ3』。新装版『こころの道』『こころの朝』。新装版『思いやりのこころ』『人生の先達に学ぶ まっすぐな生き方』『こころ彩る徒然草』『こころに響く方丈記』『こころきらきら枕草子』など。監修・原作:『マンガ歴史人物に学ぶ 大人になるまでに身につけたい大切な心』1~5。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【黒澤葵】平成元年、兵庫県生まれ。筑波大学芸術専門学群卒業。日本画専攻。好きな漢詩は「勧酒」。お酒は全く飲めない。季節の移り変わりを楽しみながらイラスト・マンガ制作をする日々。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 美しき祇王御前
第2章 清水寺炎上
第3章 平家にあらずは人にあらず
第4章 鹿ケ谷の陰謀
第5章 鳴動する西八条第
第6章 鬼界が島の流人
第7章 俊寛と有王
ページの先頭へ