松平 敬/著 -- アルテスパブリッシング -- 2019.2 -- 762.34

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 762.3/マツタ/一般 120882223 一般 利用可

資料詳細

タイトル シュトックハウゼンのすべて
書名ヨミ シュトックハウゼン ノ スベテ
著者名 松平 敬 /著  
著者ヨミ マツダイラ,タカシ  
出版者 アルテスパブリッシング  
出版年 2019.2
ページ数等 357p
大きさ 21cm
ISBN 4-86559-193-1
ISBN13桁 978-4-86559-193-4
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120252121
NDC8版 762.34
NDC9版 762.34
内容紹介 20世紀ドイツが生んだ大作曲家、カールハインツ・シュトックハウゼン。彼の生涯と作品をたどることでその創作の全貌を明らかにする。作品を収録した公式CDの情報や多数の譜例・図版・写真を掲載。
著者紹介 愛媛県宇和島市に生まれる。東京藝術大学卒業、同大学院修了。現代声楽曲のスペシャリストとして、湯浅譲二、松平頼暁、高橋悠治、池辺晋一郎、西村朗、近藤譲、三輪眞弘など100曲以上の作品を初演する。また、9度に及ぶシュトックハウゼン講習会参加の経験を生かし、『空を私は散歩する』、『歴年』などシュトックハウゼンの演奏至難な大作の日本初演に携わる。全曲無伴奏独唱曲によるリサイタル、東京23区の区歌・愛唱歌を網羅する演奏会など、独創的な企画も話題を呼ぶ。2012年のサントリー芸術財団サマーフェスティバル、クセナキス『オレステイア』公演では、3オクターヴの音域を駆使した壮絶な歌唱が、新聞各紙などから高い評価を得た。CD録音においても、一人の声の多重録音を駆使した『MONO=POLI』(平成22年度文化庁芸術祭レコード部門優秀賞)及び『うたかた』、一柳慧、ケージなど、通常の五線譜を使用しない作品ばかりを集めた『エクステンデッド・ヴォイセス』と、個性的なアルバムを発表。チューバの橋本晋哉氏とのユニット「低音デュオ」名義でも2枚のCD、『ROTATION』、『双子素数』(『レコード芸術』準特選盤)をリリース。現在、聖徳大学、文教大学講師、日本声楽アカデミー会員。低音デュオ、双子座三重奏団メンバー。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第0章 シュトックハウゼン創作活動概観
第1章 シュトックハウゼンの幼少期
第2章 1950年代
第3章 1960年代
第4章 1970年代『光』以前
第5章 光
第6章 クラング
第7章 天国の扉へ