中島 裕喜/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2019.2 -- 549.09

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 549/ナカシ/一般 120787505 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の電子部品産業
書名ヨミ ニホン ノ デンシ ブヒン サンギョウ
副書名 国際競争優位を生み出したもの
著者名 中島 裕喜 /著  
著者ヨミ ナカジマ,ユウキ  
出版者 名古屋大学出版会  
出版年 2019.2
ページ数等 379p
大きさ 22cm
一般件名 電子部品工業-日本  
ISBN 4-8158-0942-9
ISBN13桁 978-4-8158-0942-3
定価 5400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120251409
NDC8版 549.09
NDC9版 549.09
著者紹介 1971年生。1999年大阪大学大学院経済学研究科博士課程退学。大阪大学助手、東洋大学経営学部准教授等を経て、現在南山大学経営学部准教授、博士(経済学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
顧客多様化の歴史的起源
第1部 戦後民主化と電子部品産業の形成(ラジオ産業の復興;ラジオ部品流通網の形成と展開―大阪・日本橋を中心に;ラジオ部品産業の復興)
第2部 専門生産の確立と高度化(家電セットメーカーによる下請専属化―電子部品の需要構造(1);トランジスタラジオ輸出の展開―電子部品の需要構造(2);電子部品の技術革新と「専門生産」の確立 ほか)
第3部 国際競争優位の確立(電子部品市場の多様化と技術革新―1970‐89年;グローバルサプライヤーの誕生―1985‐2017年)
国際競争優位の歴史的コンテクスト