鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
著者
芝山幹郎
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
日本におけるイスラーム研究史 中国篇
利用可
予約かごへ
アリム・トヘテイ/著 -- 春風社 -- 2019.2 -- 228
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
228/アリム/一般
120628592
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本におけるイスラーム研究史
書名ヨミ
ニホン ニ オケル イスラーム ケンキュウシ
巻次
中国篇
著者名
アリム・トヘテイ
/著
著者ヨミ
アリム,トヘテイ
出版者
春風社
出版年
2019.2
ページ数等
309p
大きさ
20cm
一般件名
イスラム圏-歴史
,
イスラム-中国-歴史
,
ムスリム-中国-歴史
ISBN
4-86110-632-X
ISBN13桁
978-4-86110-632-3
定価
4000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120251392
NDC8版
228
NDC9版
227
著者紹介
東北大学学際科学フロンティァ研究所人間・社会領域助教。南京大学大学院哲学系と東北大学大学院文学研究科連合育成博士課程指導認定退学。博士(哲学)。専攻は東洋哲学と宗教。北京大学哲学系ポストドクター研究人員、武漢大学哲学学院講師、東北大学大学院国際文化研究科・日本学術振興会外国人特別研究員(PD)を経て、現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章
第1章 草創期―一九三一年以前(初期の研究と成果;経典整理と概念の提出及び研究;日本人ムスリム先駆者の研究)
第2章 戦争の激化時期―一九三一年‐一九四五年(イスラーム研究機関の設置及び機関紙創刊;調査機関及び研究;研究動向)
第3章 戦後の変革(転換)時期―一九四五年‐一九七九年(中断された中国イスラーム研究;戦後派研究者による研究活動)
第4章 再構築時期―一九七九年から現在(日中の学術関係と諸研究活動;研究の現状)
終章
ページの先頭へ