小池 登/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2019.2 -- 283.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 283.1/エイユ/一般 120794361 一般 利用可

資料詳細

タイトル 『英雄伝』の挑戦
書名ヨミ エイユウデン ノ チョウセン
副書名 新たなプルタルコス像に迫る
著者名 小池 登 /編, 佐藤 昇 /編, 木原 志乃 /編  
著者ヨミ コイケ,ノボル , サトウ,ノボル , キハラ,シノ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2019.2
ページ数等 348p
大きさ 22cm
内容細目 内容:序章 小池登著. 伝記と歴史の境界を越えて 松原俊文著. 「英雄」アレクサンドロス 澤田典子著. 陶片追放と民衆の妬み 佐藤昇著. 〈受容〉する女性 近藤智彦著. 可知と不可知のはざま 木原志乃著. 実践的な生と伝記の執筆 瀬口昌久著. 対比の技法を探る 中谷彩一郎著. 語り手の自己呈示と読み手の形成 勝又泰洋著. 『英雄伝』の発表順序 小池登著
一般件名 英雄伝(プルタルコス)  
ISBN 4-8140-0198-3
ISBN13桁 978-4-8140-0198-9
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120250862
NDC8版 283.1
NDC9版 283.1
内容紹介 シェイクスピアが翻案し、モンテーニュがさかんに引用したプルタルコスの『英雄伝』を、歴史・哲学・文学の面から分析。その新機軸たる一面を明らかにする。
著者紹介 【小池登】首都大学東京人文社会学部准教授。研究テーマ:西洋古典学、特にギリシア文学。主な業績『ピンダロス祝勝歌研究』(知泉書館、2010年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【佐藤昇】神戸大学大学院人文学研究科准教授。研究テーマ:古代ギリシアの法と社会、修辞、歴史叙述。主な業績『民主政アテナイの賄賂言説』(山川出版社、2008年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 小池 登/著
伝記と歴史の境界を越えて 松原 俊文/著
「英雄」アレクサンドロス 澤田 典子/著
陶片追放と民衆の妬み 佐藤 昇/著
〈受容〉する女性 近藤 智彦/著
可知と不可知のはざま 木原 志乃/著
実践的な生と伝記の執筆 瀬口 昌久/著
対比の技法を探る 中谷 彩一郎/著
語り手の自己呈示と読み手の形成 勝又 泰洋/著
『英雄伝』の発表順序 小池 登/著