家入 龍太/著 -- 秀和システム -- 2019.3 -- 525.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 525.1/イエイ/一般 120632982 一般 利用可

資料詳細

タイトル よくわかる最新BIMの基本と仕組み
書名ヨミ ヨク ワカル サイシン ビム ノ キホン ト シクミ
副書名 設計・施工の生産性が飛躍的に向上
シリーズ名 図解入門:How‐nual
著者名 家入 龍太 /著  
著者ヨミ イエイリ,リョウタ  
出版者 秀和システム  
出版年 2019.3
ページ数等 255p
大きさ 21cm
版表示 第2版
一般件名 建築設計-データ処理  
ISBN 4-7980-5658-8
ISBN13桁 978-4-7980-5658-6
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120249879
NDC8版 525.1
NDC9版 525.1
著者紹介 IT活用による建設産業の成長戦略を追求する「建設ITジャーナリスト」。BIMや3次元CAD、情報化施工などの導入により、生産性向上、地球環境保全、国際化といった建設業が抱える経営課題を解決するための情報を「一歩先の視点」で発信し続けている。新しいことへのチャレンジを「ほめて伸ばす」のがモットー。「年中無休・24時間受付」の精神で、建設・IT・経営に関する記事の執筆や講演、コンサルティングなどを行っている。〈略歴〉1959年広島県生まれ。1982年京都大学工学部土木工学科卒業。1984年ジョージア工科大学大学院工学修士課程修了(Engineering Science & Mechanics専攻)。1985年京都大学大学院修士課程修了(土木工学専攻)。1985年日本鋼管(現JFEエンジニアリング)入社。1989年日経BP社入社(日経コンストラクション副編集長、ケンプラッツ編集長、事業部次長、建設局広告部企画編集委員などを担当)。2009年日経BP円満退社。2010年株式会社イエイリ・ラボ設立、現在に至る。2011年関西大学総合情報学部非常勤講師。〈保有資格〉中小企業診断士、1級土木施工管理技士、1級アマチュア無線技士、自家用飛行機免許(日本、米国)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 BIMとは何か
第2章 BIMによる設計
第3章 BIMによる施工
第4章 BIMの導入方法
第5章 組織でのBIM活用
第6章 解析とシミュレーション
第7章 BIMと連携する技術
第8章 BIMと連携する機器
第9章 BIMによる経営戦略
第10章 未来のBIM