アン・アプルボーム/著 -- 白水社 -- 2019.3 -- 230.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 230.7/アフル-2/一般 120789105 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鉄のカーテン
書名ヨミ テツ ノ カーテン
巻次
副書名 東欧の壊滅1944-56
著者名 アン・アプルボーム /著, 山崎 博康 /訳  
著者ヨミ アプルボーム,アン , ヤマザキ,ヒロヤス  
出版者 白水社  
出版年 2019.3
ページ数等 322,66p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:IRON CURTAIN
一般件名 ヨーロッパ(東部)-歴史-20世紀 , ロシア-外国関係-ヨーロッパ(東部)-歴史-ソビエト連邦時代 , 民族問題-ヨーロッパ(東部)-歴史-20世紀 , 共産主義-ヨーロッパ(東部)-歴史-20世紀 , 共産主義と社会  
ISBN 4-560-09679-1
ISBN13桁 978-4-560-09679-6
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120249165
NDC8版 230.7
NDC9版 230.7
内容紹介 「冷戦終結30年」にして明かされる、東欧を支配した「全体主義」の実態。東独、ポーランド、ハンガリーにおいて、ソ連はいかに勢力圏を確立したのか?下巻は第2部「スターリン主義絶頂期」。
著者紹介 【アン・アプルボーム】1964年生まれ。米国出身の歴史家、ジャーナリスト。『ワシントン・ポスト』のコラムニスト。、『グラーグ ソ連集中収容所の歴史』(白水社)でピュリツァー賞受賞。本書で全米図書賞の最終候補、クンディル歴史賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【山崎博康】1948年、千葉県生まれ。東京外国語大学卒業、共同通信社入社。ワルシャワ支局長、モスクワ支局長を歴任。現在、共同通信社客員論説委員。法政大学非常勤講師。主要著書『東欧革命』(岩波新書、共著)。主要訳書『新しい東欧』(共同通信社、共訳)、『東欧革命1989』(共訳)『スターリンの子供たち』『ヒトラーが寵愛した銀幕の女王』(以上、白水社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第2部 スターリン主義絶頂期(反動的敵対者;内なる敵対者;ホモ・ソヴィエティクス;社会主義リアリズム;理想都市;不承不承の協力者;受動的反対派;革命)