齊藤 孝浩/著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2019.2 -- 589.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 589.2/サイト/一般 120785129 一般 利用可

資料詳細

タイトル アパレル・サバイバル
書名ヨミ アパレル サバイバル
著者名 齊藤 孝浩 /著  
著者ヨミ サイトウ,タカヒロ  
出版者 日本経済新聞出版社  
出版年 2019.2
ページ数等 295p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:APPAREL SURVIVAL
一般件名 ファッション産業 , インターネットショッピング , 商品流通  
ISBN 4-532-32260-X
ISBN13桁 978-4-532-32260-1
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120248549
NDC8版 589.2
NDC9版 589.2
内容紹介 アマゾン「プライム・ワードローブ」、ZOZO「おまかせ定期便」、メルカリが変えた中古の意味…。10年後の勝者が見通す壮大な戦略。売上を伸ばすために、進化をとげるアパレル業界に迫る。
著者紹介 1965年東京都生まれ。ディマンドワークス代表。ファッション流通コンサルタント(専門分野は店頭在庫最適化)。グローバルなアパレル商品調達からローカルな店舗運営まで豊富な実務経験を持つ。現在はSPA(アパレル製造小売業)型企業を中心に在庫最適化と人材育成を支援するコンサルタントとして活躍する傍ら、海外視察を頻繁に行い、グローバルチェーンに詳しい専門家として多数の媒体に寄稿。ファッションビジネス論の講師として複数の大学の講義に登壇したり、投資ファンド向けのアドバイザー業務も務める。著書に『人気店はバーゲンセールに頼らない』(中央公論新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
PROLOGUE 「パラダイムシフト」でチャンスをつかめ
Her Story 10年後のファッション消費の未来
1 ファッション流通革新は10年周期で起こる
2 欧米では今、何が起こっているのか?
3 次の流通革新を考える―ファッションビジネスとショッピングの課題は何?
4 インターネットが変えたショッピングの常識と残された課題
5 テクノロジーの進化を享受するのは誰か
6 サステイナブルなファッション消費とは?―これから10年で実現する持続可能なワードローブの循環
EPILOGUE 消費者が主役になる世界