国立科学博物館産業技術史資料情報センター/監修 -- くもん出版 -- 2019.2 -- K502.1

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 502/クラシ-5/児童 120786424 児童 利用可
鳥取県立 書庫 502/クラシ-5/協力J 141278709 協力 利用可

資料詳細

タイトル くらしを変えた日本の技術
書名ヨミ クラシ オ カエタ ニホン ノ ギジュツ
巻次
副書名 未来技術遺産でわかる工業の歩み
巻書名 化学・せんい・食品
巻書名 化学・せんい・食品
著者名 国立科学博物館産業技術史資料情報センター /監修  
著者ヨミ コクリツ カガク ハクブツカン サンギョウ ギジュツシ シリョウ ジョウホウ センター  
出版者 くもん出版  
出版年 2019.2
ページ数等 47p
大きさ 28cm
一般件名 科学技術-日本-歴史 , 化学工業-日本-歴史 , 繊維工業-日本-歴史 , 食品工業-日本-歴史  
ISBN 4-7743-2809-X
ISBN13桁 978-4-7743-2809-6
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120247760
NDC8版 K502.1
NDC9版 K502.1
内容紹介 未来に遺していきたい日本の高い技術力と、その開発にこめられた技術者たちの思いと工夫を伝えるシリーズ。第5巻は、国産初の合成系接着剤セメダインC、伝統のしょうゆづくりを伝える御用醤油醸造所などを紹介する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 ものとものをしっかりくっつける接着剤(国産初の合成系接着剤!セメダインC;接着剤はこんな仕組みでものをくっつける!;セメダインCから生活はこう変わった!;接着剤がうまれてから現在まで;ほかにもいろいろ! 石油化学工業に関する未来技術遺産;石油化学工業がもっとわかる!博物館・ウェブサイト)
2章 衣服などがつくられる、細く長い糸せんい(国産初の合成せんいビニロン(ポリビニルアルコールせんい);せんいはこうやってつくられている!;ビニロンから生活はこう変わった!;合成せんいがうまれてから現在まで;ほかにもいろいろ!せんいに関する未来技術遺産;せんいがもっとわかる!博物館・記念館)
3章 生きていくために欠かせない、毎日食べるもの食品(伝統のしょうゆづくりを伝える!御用醤油醸造所(通称:御用蔵)一式;しょうゆはこんな仕組みでつくられている!;御用醤油醸造所から生活はこう変わった!;しょうゆがうまれてから現在まで;ほかにもいろいろ!食品に関する未来技術遺産;食品がもっとわかる!工場・博物館)