山田 恒夫/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2019.3 -- 329.39

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 Af/ 329.3/シヨウ/一般 121234218 一般 利用可

資料詳細

タイトル 情報化社会と国際ボランティア
書名ヨミ ジョウホウカ シャカイ ト コクサイ ボランティア
シリーズ名 放送大学教材
著者名 山田 恒夫 /編著  
著者ヨミ ヤマダ,ツネオ  
出版者 放送大学教育振興会  
出版年 2019.3
ページ数等 305p
大きさ 21cm
一般件名 国際協力 , ボランティア活動 , 情報化社会 , Af  
ISBN 4-595-31961-4
ISBN13桁 978-4-595-31961-7
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120247668
NDC8版 329.39
NDC9版 329.39
著者紹介 1958年:京都市に生まれる。1985年:京都大学大学院文学研究科博士課程(心理学)退学。大阪大学人間科学部、放送教育開発センター、独立行政法人メディア教育開発センターを経て、現在:放送大学教養学部教授、総合研究大学院大学名誉教授。専攻:情報学・教育工学・学習理論・国際ボランティア学。著書に『英語リスニング科学的上達法』(共著,講談社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国際ボランティア学2019
情報化社会と国際ボランティア
国際ボランティア活動の諸相(1)―海外における保健医療協力
国際ボランティア活動の諸相(2)―海外における教育協力
国際ボランティア活動の諸相(3)―海外における地域開発協力
国際ボランティア活動の諸相(4)―海外災害救援
国際ボランティア活動の諸相(5)―人の移動と国際ボランティア
国際ボランティア活動の諸相(6)―国内における外国人支援
国際ボランティア活動の諸相(7)―観光とエコツーリズム
国際ボランティア組織と持続可能性(1)―NGO
国際ボランティア組織と持続可能性(2)―企業の社会的責任
国際ボランティア組織と持続可能性(3)―政府や公的機関
キャリアとしての国際ボランティア―成長過程とコンピテンシー