鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか
利用可
予約かごへ
マット・ウィルキンソン/著 -- 草思社 -- 2019.2 -- 481.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
481.1/ウイル/一般
120783497
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか
書名ヨミ
アシ ヒレ ツバサ ワ ナゼ シンカ シタ ノカ
副書名
生き物の「動き」と「形」の40億年
著者名
マット・ウィルキンソン
/著,
神奈川 夏子
/訳
著者ヨミ
ウィルキンソン,マット , カナガワ,ナツコ
出版者
草思社
出版年
2019.2
ページ数等
402p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:RESTLESS CREATURES
一般件名
動物形態学
,
進化
ISBN
4-7942-2380-3
ISBN13桁
978-4-7942-2380-7
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120247119
NDC8版
481.1
NDC9版
481.1
内容紹介
人間の直立二足歩行のメリットは?多くの動物が左右対称である理由は?植物がかたくなに動かない理由は?這い、泳ぎ、歩き、飛ぶ…。移動運動の物理から生物の進化を読み解く最新研究。
著者紹介
【マット・ウィルキンソン】ケンブリッジ大学動物学部の生物学者、サイエンスコミュニケーター。その研究はテレグラフやニュー・サイエンティスト、ネイチャーなどで取り上げられた。イギリス・ケンブリッジ在住。1975年生まれ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【神奈川夏子】東京都出身。日仏英翻訳者。上智大学外国語学部フランス語学科卒業、同大学院フランス文学修士課程修了。サイモンフレーザー大学日英通訳科修了。訳書に『偉大なる指揮者たち』『偉大なるダンサーたち』『偉大なるヴァイオリニストたち2』(ヤマハミュージックメディア)、『BIG MAGIC「夢中になる」ことからはじめよう。』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 人間はどのように歩き、走るか
2 人間の直立二足歩行の起源
3 鳥はどのように飛び始めたか
4 背骨は泳ぐために
5 ひれはいかにして肢になったか
6 なぜ動物の多くは左右対称なのか
7 脳と筋肉はどのように生まれたか
8 移動しない生物が進化した理由
9 最初の移動運動はどう始まったか
10 動物はなぜ動きたいと思うか
ページの先頭へ