鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
これからの英語の文字指導
利用可
予約かごへ
手島 良/著 -- 研究社 -- 2019.2 -- 375.893
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
375.8/テシマ/一般
120785301
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
これからの英語の文字指導
書名ヨミ
コレカラ ノ エイゴ ノ モジ シドウ
副書名
書きやすく読みやすく
著者名
手島 良
/著
著者ヨミ
テシマ,マコト
出版者
研究社
出版年
2019.2
ページ数等
138p
大きさ
21cm
一般件名
英語教育
,
アルファベット
ISBN
4-327-41100-0
ISBN13桁
978-4-327-41100-8
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120246976
NDC8版
375.893
NDC9版
375.893
著者紹介
1961年愛知県岡崎市生まれ。武蔵高等学校中学校教諭。1985年東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。1991年英国レディング大学大学院言語学科修士課程(応用言語学専攻)修了。2002~2004年度NHKラジオ「新基礎英語3」講師。著書に『英語の発音・ルールブック』(NHK出版、2004年)、『通じる英語の発音ドリル』(研究社、2006年)、『英語指導技術ガイドQ&A』(共著・開拓社、2014年)、『Expressways』(共著・高校教科書「英語表現Ⅰ」、開隆堂、2014年)など。一般財団法人語学教育研究所理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 なぜ英語の文字指導に改革が必要なのか?(まずは書体を比較すると;英語の文字に対して生徒が抱く疑問 ほか)
第2章 文字を教える(文字指導の考え方;大文字の読み方 ほか)
第3章 語を教える(文字・綴りと発音の関係に着目して;筆法に着目して)
第4章 文を教える(文の指導事項;語と語の間の空け方 ほか)
第5章 続け字を教える(続け字の利点;続け字の練習(筆法に着目して))
ページの先頭へ