マーク・ボストリッジ/著 -- えにし書房 -- 2019.1 -- 233.07

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 233/ホスト/一般 120774637 一般 利用可

資料詳細

タイトル 1914運命の年
書名ヨミ センキュウヒャクジュウヨン ウンメイ ノ トシ
副書名 第一次世界大戦開戦時のイギリス社会
著者名 マーク・ボストリッジ /著, 真壁 広道 /訳  
著者ヨミ ボストリッジ,マーク , マカベ,ヒロミチ  
出版者 えにし書房  
出版年 2019.1
ページ数等 483p
大きさ 21cm
一般注記 奥付のタイトル関連情報(誤植):第一次世界大戦開始時のイギリス社会
原書名 原タイトル:THE FATEFUL YEAR
一般件名 イギリス-社会-歴史-1914~1945 , 世界戦争(1914~1918)-イギリス , 戦争と社会  
ISBN 4-908073-61-9
ISBN13桁 978-4-908073-61-8
定価 3900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120245250
NDC8版 233.07
NDC9版 233.07
著者紹介 【マーク・ボストリッジ】1961年生まれ。オックスフォード大学セント・アンズ・カレッジで近代史を専攻し、グラッドストン・メモリアル賞を受賞。文芸評論家、伝記作家として活動し、The Times Literary Supplement紙やSpectator誌等に数多くの論評を執筆。テレビ、ラジオにも出演している。伝記作家としては、ヴェラ・ブリテンの伝記Vera Brittain: A Life(1995年,ポール・ベリーと共著)、ナイチンゲールの伝記Florence Nightingale: The Woman and Her Legend(2009年)で高い評価を得ており、前者についてはウィットブレッド・伝記賞、フォーセット賞のショートリストに選ばれ、後者については、2009年のエリザベス・ロングフォード賞歴史部門賞を受賞している。本書The Fateful Year: England 1914,2014は、ヘッセル・ティルトマン歴史部門賞のショートリストに選ばれている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【真壁広道】1957年生まれ。1981年一橋大学社会学部卒業。翻訳者。訳書に、マーガレット・マクミラン『ヒストリーズ・ピープル―人格と個性が歴史を変える』(えにし書房,2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ―一九一四年の幕開け
第1幕 一月から四月(チョーク発午後四時十四分列車殺人;首相の恋;切り裂かれた「鏡のヴィーナス」 ほか)
第2幕 五月から八月(ハネムーン・イン・ザ・スカイ;予兆;アドルストロップ ほか)
第3幕 八月から十二月(別世界;全てが国王の僕;薄れゆく希望 ほか)