深光 富士男/著 -- 河出書房新社 -- 2019.1 -- K210.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210/フカミ-2/児童H 120780377 児童 利用可

資料詳細

タイトル 旅からわかる江戸時代
書名ヨミ タビ カラ ワカル エド ジダイ
巻次
巻書名 あこがれの名所めぐり!庶民の旅
巻書名 あこがれの名所めぐり!庶民の旅
著者名 深光 富士男 /著  
著者ヨミ フカミツ,フジオ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2019.1
ページ数等 47p
大きさ 30cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 旅行-歴史 , 観光-歴史  
ISBN 4-309-81242-2
ISBN13桁 978-4-309-81242-7
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120243383
NDC8版 K210.5
NDC9版 K210.5
内容紹介 人と物の移動から江戸という時代が手にとるようにわかるシリーズ。第2巻は、「どんな目的で旅に出たの?」「寺社参詣の人気ナンバーワンは?」など、庶民が好んだ名所の数々と様々な交通手段を、ビジュアルたっぷりに解説する。
著者紹介 1956年、山口県生まれ。島根県出雲市育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社プランナッツを設立。著書に『明治まるごと歴史図鑑』(全3巻)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
旅の目的―庶民はどんな目的で旅に出たの?
旅人が行き来した五街道と各宿場
伊勢参り―寺社参詣の人気ナンバーワンは?
こんぴら参り―伊勢神宮に次いで人気があった寺社は?
山岳信仰の旅―高い山にも登ったの?
湯治―温泉には行ったの?
旅すがた・持ち物―庶民はどんなすがたで旅に出たの?
女性の旅―女性も大勢旅に出たの?
旅籠・木賃宿―庶民はどんなところに泊まったの?
街道の設備―街道には案内板や外灯はあったの?
交通手段1(歩き)―絵を見ると歩いている人が多いね
交通手段2(馬)―庶民は馬に乗れたの?
交通手段3(駕籠)―駕籠にも乗れたの?
交通手段4(船)船も利用したの?
川越え―川に人が入っている絵があるけど
名物の食べ物―食べる楽しみもあるよね
おみやげ―おみやげも買った?
中山道を描いた浮世絵『木曽海道六十九次』を見てみよう!
旅のガイドブック―旅行ガイドブックはあったの?