河内 昭浩/編 -- 朝倉書店 -- 2019.1 -- 375.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375.8/アタラ/一般 120839547 一般 利用可

資料詳細

タイトル 新しい古典・言語文化の授業
書名ヨミ アタラシイ コテン ゲンゴ ブンカ ノ ジュギョウ
副書名 コーパスを活用した実践と研究
著者名 河内 昭浩 /編, 池上 尚 /〔ほか〕著  
著者ヨミ カワウチ,アキヒロ , イケガミ,ナオ  
出版者 朝倉書店  
出版年 2019.1
ページ数等 195p
大きさ 21cm
一般注記 新学習指導要領対応
一般件名 古典教育 , コーパス言語学  
ISBN 4-254-51061-6
ISBN13桁 978-4-254-51061-4
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120241693
NDC8版 375.8
NDC9版 375.8
著者紹介 【河内昭浩】1968年群馬県に生まれる。1995年群馬大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、群馬大学教育学部・准教授。修士(教育学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【池上尚】埼玉大学教育学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 新しい古典・言語文化の指導と通時コーパス(新しい古典・言語文化とは何か;コーパスと国語教育;「通時コーパス」とその利用法)
第2章 授業をつくる(『竹取物語』の意訳から始める使用語彙の獲得―単元「表現の幅 広いことかぎりなし」;現代とつながる『枕草子』の言葉―春はなぜ「あけぼの」なのか。秋はなぜ「夕暮れ」なのか;発話から出会う『源氏物語』の人々―単元「源氏物語 人物図鑑」;形態素解析を利用した『源氏物語』学習教材の開発法―基礎から学べる「形態素解析」の教材活用法;「日本語歴史コーパス」で『徒然草』の理解を深める―語彙に着目して作者の人物像に迫る;『おくのほそ道』を模して擬古文を書く―単元「修学旅行の体験を擬古文にしよう」;『白雪姫』の単語帳―大学生による学習教材制作記)
第3章 古典教育を考える(古典の現代語訳について;文法法則の再発見―「暗記する」から「見つけ出す」へ;コーパスデータから見た古文教材における連語;補遺1 国定国語教科書のコーパス開発;補遺2 「日本語歴史コーパス」中高生向けインターフェイスの開発に向けて)
第4章 新しい語彙集・文法集(コーパスを活用した古典語彙集;コーパスを活用した古典文法集)