河上 正二/編 -- 信山社 -- 2018.12 -- 324.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 324/ニンケ/一般H 120738749 一般 利用可

資料詳細

タイトル 人間の尊厳と法の役割
書名ヨミ ニンゲン ノ ソンゲン ト ホウ ノ ヤクワリ
副書名 民法・消費者法を超えて
著者名 河上 正二 /編, 大澤 彩 /編  
著者ヨミ カワカミ,ショウジ , オオサワ,アヤ  
出版者 信山社  
出版年 2018.12
ページ数等 704p
大きさ 22cm
内容細目 内容:スコトゥスにおける意思と理性 森田修著. 永久契約の禁止 中田裕康著. フランスにおける「組織型契約」論の動向 中原太郎著. ドイツ新債務法の2017年瑕疵担保法改正 田中宏治著. 債権譲渡における債務者による抗弁の放棄 道垣内弘人著. 信託社債と倒産手続 加毛明著. 損害賠償請求権の実効性確保に向けた制度構築について 直井義典著. 韓国保証法の近時の展開 山口敬介著. 発言の捏造・歪曲からの保護の基礎となる権利 建部雅著. 社会保険給付と損害賠償との間の損益相殺的な調整 新堂明子著. 家族の起源と変遷 大村敦志著. Freeing orderをめぐるイングランド養子法の経験 金子敬明著. 個人情報の取得・第三者提供に関する「同意」の私法的性質 米村滋人著. 公益通報者保護制度の実効性の向上に向けて 宇賀克也著. 年齢と取引 大澤彩著. 終活サービスと消費者法〈覚書〉 河上正二著. 振り込め詐欺救済法の意義と課題 新井剛著. 経済的不合理と消費者法 高橋義明著. 製品安全のソフトロー 谷みどり著. 規範の形成とエンフォースメント 清水真希子著. 競争法における搾取型濫用規制と優越的地位濫用規制 白石忠志著. 景表法における課徴金の性質に関する再検討 滝澤紗矢子著. 企業活動の規律を目的とした訴訟手続が克服すべき課題 加藤貴仁著. 商標法における需要者・取引者 金子〓哉著. ドイツにおける団結権保障と協約単一法の合憲性 桑村裕美子著 ほか3編
一般件名 民法 , 消費者保護-法令  
個人件名 廣瀬 久和  
ISBN 4-7972-1902-5
ISBN13桁 978-4-7972-1902-9
定価 16000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120240865
NDC8版 324.04
NDC9版 324.04
著者紹介 【河上正二】青山学院大学法務研究科教授、東北大学名誉教授、東京大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【大澤彩】法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 民法(スコトゥスにおける意思と理性―意思自律の原理とキリスト教教義学史;永久契約の禁止;フランスにおける「組織型契約」論の動向 ほか)
2 消費者法(公益通報者保護制度の実効性の向上に向けて;年齢と取引―若年者をめぐる契約法・消費者法の立法的課題;終活サービスと消費者法(覚書)―「日本ライフ協会預託金流用事件」を機に ほか)
3 市場行動法等(競争法における搾取型濫用規制と優越的地位濫用規制;景表法における課徴金の性質に関する再検討―減額制度を中心に;企業活動の規律を目的とした訴訟手続が克服すべき課題―株主訴訟からの示唆)
「これまで」と「ここから」(廣瀬久和)