遠藤 直哉/著 -- 信山社 -- 2018.12 -- 327.07

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 327/エント/一般 120585321 一般 利用可

資料詳細

タイトル 新しい法科大学院改革案
書名ヨミ アタラシイ ホウカ ダイガクイン カイカクアン
副書名 AIに勝つ法曹の技能
シリーズ名 SHINZANSHA BOOKLET
著者名 遠藤 直哉 /著  
著者ヨミ エンドウ,ナオヤ  
出版者 信山社  
出版年 2018.12
ページ数等 147p
大きさ 19cm
内容細目 内容:新改革案の現代的意義. グローバルな社会変動に向けた法曹養成論. 法科大学院・法曹人口・司法試験・司法修習をめぐる対立. アジアの法の支配の拡充のための日本の法科大学院制度の再構築. 法動態学による教育と改革
一般件名 法科大学院-日本 , 弁護士-日本  
ISBN 4-7972-8141-3
ISBN13桁 978-4-7972-8141-5
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120239901
NDC8版 327.07
NDC9版 327.07
著者紹介 1945年生,弁護士法人フェアネス法律事務所代表弁護士,日本法社会学会・日本私法学会・日本民事訴訟法学会の会員,麻布高校卒,東京大学法学部卒,ワシントン大学ロースクール(LLM),中央大学(法学博士),第二東京弁護士会平成8年度副会長,桐蔭横浜大学法科大学院教授歴任。(主要著書)『ロースクール教育論』信山社(2000年),『取締役分割責任論』信山社(2002年),『危機にある生殖医療への提言』近代文芸社(2004年),『はじまった着床前診断』はる書房(2005年),『ソフトローによる医療改革』幻冬舎MC(2012年),「ソフトローによる社会改革」幻冬舎MC(2012年),『新しい法社会をつくるのはあなたです』アートデイズ(2012年),『ソフトロー・デモクラシーによる法改革』アートデイズ(2014年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 新改革案の現代的意義(新改革案の要旨;新しい法曹論)
第1章 グローバルな社会変動に向けた法曹養成論―基礎法学と実定法学の連携教育(法曹養成制度改革案;法動態学による教育 ほか)
第2章 法科大学院・法曹人口・司法試験・司法修習をめぐる対立(法曹人口論の対立;法科大学院中心主義及び司法試験の簡素化・短期化 ほか)
第3章 アジアの法の支配の拡充のための日本の法科大学院制度の再構築―法曹分野の拡大化と法曹人口の適正化(質の高い多くの法曹の養成のため法科大学院制度;広義の法曹の養成 ほか)
第4章 法動態学による教育と改革―法の支配と法曹の役割(司法制度改革審議会意見書から残された課題;隣接士業の長期的縮小論 ほか)