平田 諭治/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2019.1 -- 372.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 372.1/ヒラタ/一般 120806677 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本教育史
書名ヨミ ニホン キョウイクシ
シリーズ名 MINERVAはじめて学ぶ教職
副叢書名
著者名 平田 諭治 /編著  
著者ヨミ ヒラタ,ユウジ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2019.1
ページ数等 198p
大きさ 26cm
一般件名 日本-教育-歴史  
ISBN 4-623-08451-5
ISBN13桁 978-4-623-08451-7
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120239574
NDC8版 372.1
NDC9版 372.1
著者紹介 【平田諭治】1967年生まれ。筑波大学人間系教育学域准教授。『教育勅語国際関係史の研究――官定翻訳教育勅語を中心として』(風間書房,1997年)。『教師をダメにするカウンセリング依存症』(分担執筆,明治図書出版,2007年)。『共生と希望の教育学』(分担執筆,筑波大学出版会,2011年)。『学校教育と国民の形成』(共著,学文社,2012年)。『教育の歴史・理念・思想』(分担執筆,協同出版,2014年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 世界のなかの日本の教育をどうとらえるか
第2章 読み書きができるということはどういうことか
第3章 なぜ学校に行かなければならないのか
第4章 学校はどのように地域に根づいたのか
第5章 近代天皇制と教育はどのように結びつき、何をもたらしたのか
第6章 言語を教育するということはどういうことか
第7章 戦争は学校と教育をどのように変えたのか
第8章 教師は子どもとどのように向き合ってきたのか
第9章 子どもを取り巻く教育問題から何がみえてくるのか
第10章 近代日本の教育思想史をどうとらえるか