鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
はじめての非破壊検査
利用可
予約かごへ
荒川 敬弘/著 -- 産報出版 -- 2018.12 -- 501.55
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
501.5/アラカ/一般
120851822
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
はじめての非破壊検査
書名ヨミ
ハジメテ ノ ヒハカイ ケンサ
シリーズ名
はじめての溶接シリーズ
副叢書名
4
著者名
荒川 敬弘
/著,
笠井 尚哉
/著
著者ヨミ
アラカワ,タカヒロ , カサイ,ナオヤ
出版者
産報出版
出版年
2018.12
ページ数等
229p
大きさ
21cm
一般件名
非破壊検査
,
溶接
ISBN
4-88318-234-7
ISBN13桁
978-4-88318-234-3
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120238714
NDC8版
501.55
NDC9版
501.55
著者紹介
【荒川敬弘】1972年3月東北大学工学部修士課程(金属加工学専攻)修了、同年石川島播磨重工業株式会社(現在:株式会社IHI)に入社、2003年7月に石川島検査計測株式会社(現在:株式会社IHI検査計測)に移籍し、2018年3月に退社。2008年3月から2016年3月まで横浜国立大学客員教授、工学博士。学協会では、日本非破壊検査協会、日本溶接協会、日本高圧力技術協会、日本機械学会などの委員会で活動、神奈川県非破壊試験技術交流会会長を歴任。現在、日本非破壊検査協会監事、日本溶接協会技術アドバイザー、CIW検査業協会次世代セミナー委員会などで活動。受賞歴は、日本溶接協会注目発明賞、日本非破壊検査協会業績賞、功績賞、日本高圧力技術協会科学技術奨励賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【笠井尚哉】2003年3月横浜国立大学大学院工学研究科物質工学専攻博士後期課程修了、2005年4月横浜国立大学助手、その後、講師を経て、現在、横浜国立大学大学院環境情報研究院准教授。2006年5月~2007年3月Queen’s University,Faculty of Applied Science,Department of Physicsに文部科学省海外先進教育研究実践支援プログラム研究員として留学。日本非破壊検査協会、日本高圧力技術協会、日本機械学会、安全工学会などで委員会活動。受賞歴は、安全工学会論文賞、日本高圧力技術協会科学技術賞、科学技術振興賞、科学技術奨励賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 非破壊検査の役割
第2章 超音波探傷試験の基礎
第3章 超音波探傷試験の実践
第4章 放射線透過試験
第5章 磁気探傷試験
第6章 浸透探傷試験
第7章 渦電流探傷試験
ページの先頭へ