鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
浄水場・下水処理場図鑑
利用可
予約かごへ
梅澤 真一/監修 -- 金の星社 -- 2018.12 -- K518.15
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
児童
518/シヨウ/児童
120836757
児童
利用可
鳥取県立
書庫
518/シヨウ/協力J
141278451
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
浄水場・下水処理場図鑑
書名ヨミ
ジョウスイジョウ ゲスイ ショリジョウ ズカン
著者名
梅澤 真一
/監修
著者ヨミ
ウメザワ,シンイチ
出版者
金の星社
出版年
2018.12
ページ数等
79p
大きさ
29cm
一般件名
浄水場
,
下水処分
ISBN
4-323-05707-5
ISBN13桁
978-4-323-05707-1
定価
3900円
問合わせ番号(書誌番号)
1120238168
NDC8版
K518.15
NDC9版
K518.15
内容紹介
多くの小学校が社会科見学で訪れる「浄水場・下水処理場」について、施設の概要や作業工程などをくわしく紹介。マンガやイラストを使って楽しく構成する。社会科見学に役立つワークシートを収録。
著者紹介
筑波大附属小学校社会教育研究部教諭。日本社会科教育学会、日本地理教育学会、全国社会科教育学会所属。東京書籍『新しい社会』教科書編集委員。編著に『必備!社会科の定番授業 小学校4年』(学事出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 じゃ口の水はどこからくるの?(水はどんなときに使われているの?;水をどれくらい使っているの? ほか)
2 浄水場を見学しよう(浄水場見学のじゅんびをしよう;これが浄水場! ほか)
3 下水処理場を見学しよう(使い終わった水の通り道は?;使い終わった水はどこへ行くの? ほか)
4 水の循環(さあ、水の旅に出かけよう!;森の働きって? ほか)
ページの先頭へ