藤村 宣之/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2019.1 -- 143

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 143/フシム/一般 120585883 一般 利用可

資料詳細

タイトル 発達心理学
書名ヨミ ハッタツ シンリガク
副書名 周りの世界とかかわりながら人はいかに育つか
シリーズ名 いちばんはじめに読む心理学の本
副叢書名
著者名 藤村 宣之 /編著  
著者ヨミ フジムラ,ノブユキ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2019.1
ページ数等 260p
大きさ 21cm
版表示 第2版
一般件名 発達心理学  
ISBN 4-623-08463-9
ISBN13桁 978-4-623-08463-0
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120238164
NDC8版 143
NDC9版 143
著者紹介 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学博士(教育学)(京都大学)。現在東京大学大学院教育学研究科教授。主著『新しい時代の教育方法[改訂版]』(共著)有斐閣,近刊。『協同的探究学習で育む「わかる学力」――豊かな学びと育ちを支えるために』(共編著)ミネルヴァ書房,2018年。『よくわかる認知発達とその支援[第2版]』(分担執筆)ミネルヴァ書房,2016年。『数学的・科学的リテラシーの心理学――子どもの学力はどう高まるか』有斐閣,2012年。『発達心理学Ⅰ』(分担執筆)東京大学出版会,2011年『メタ認知――学習力を支える高次認知機能』(分担執筆)北大路書房,2008年。『児童の数学的概念の理解に関する発達的研究――比例,内包量,乗除法概念の理解を中心に』風間書房,1997年。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
乳児期1:世界を知りはじめる
乳児期2:人との関係のはじまり
幼児期1:今・ここの世界からイメージとことばの世界へ
幼児期2:自己の育ちと他者との関係
児童期1:思考の深まり
児童期2:集団の中で育まれる社会性
青年期1:自分らしさへの気づき
青年期2:他者を通して自分を見る
成人期:関係の中でのとまどいと成熟
老年期:人生の振り返り
文化と発達
教育と発達