鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本を覆うドリーマーたちの「自己陶酔」
利用可
予約かごへ
門田 隆将/著 -- ワック -- 2018.12 -- 302.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
302.1/カトタ/一般H
120805132
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本を覆うドリーマーたちの「自己陶酔」
書名ヨミ
ニホン オ オオウ ドリーマータチ ノ ジコ トウスイ
シリーズ名
WAC BUNKO
副叢書名
B-288
著者名
門田 隆将
/著,
髙橋 洋一
/著
著者ヨミ
カドタ,リュウショウ , タカハシ,ヨウイチ
出版者
ワック
出版年
2018.12
ページ数等
253p
大きさ
18cm
一般件名
日本
ISBN
4-89831-788-X
ISBN13桁
978-4-89831-788-4
定価
920円
問合わせ番号(書誌番号)
1120236521
NDC8版
302.1
NDC9版
302.1
著者紹介
【門田隆将】1958年高知県安芸市生まれ。中央大学法学部卒業後、出版社(新潮社)勤務を経てノンフィクション作家に。政治、歴史、司法、事件、スポーツなど幅広いジャンルで執筆。2010年、『この命、義に捧ぐ――台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞を受賞。主な著書に『激突!裁判員制度』(共著・ワック)、『甲子園への遺言――伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯』(講談社文庫)、『なぜ君は絶望と闘えたのか――本村洋の3300日』(新潮文庫)、『死の淵を見た男――吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫)、『オウム死刑囚 魂の遍歴』(PHP研究所)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【高橋洋一】1955年東京都生まれ。株式会社政策工房会長、嘉悦大学教授。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年に『さらば財務省!』(講談社)で第17回山本七平賞を受賞。著書『「文系バカ」が、日本をダメにする――なれど“数学バカ”が国難を救うか』(ワック)、『未来年表人口減少危機論のウソ』(扶桑社新書)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 「闘争心」を失ったジャーナリズムに「明日」はない
第2章 煽るだけの朝日新聞は、もはや「犬のおしっこマット」
第3章 オウム事件の教訓を忘れた日本に“五輪テロ”の恐怖
第4章 憲法改正で日本の独立と安全はどうなるのか
第5章 “理系人間”は日本を救うのか
第6章 官僚主導国家からの脱却なくして「日本再生」なし
第7章 マスコミが不要になった「首脳がツイッター」という時代
ページの先頭へ