鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
宇宙飛行士に聞いてみた!
利用可
予約かごへ
ティム・ピーク/著 -- 日本文芸社 -- 2018.12 -- 538.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
538.9/ヒク/一般
120877421
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
宇宙飛行士に聞いてみた!
書名ヨミ
ウチュウ ヒコウシ ニ キイテ ミタ
副書名
世界一リアルな宇宙の暮らしQ&A
著者名
ティム・ピーク
/著,
柳川 孝二
/監修
著者ヨミ
ピーク,ティム , ヤナガワ,コウジ
出版者
日本文芸社
出版年
2018.12
ページ数等
319p
大きさ
21cm
原書名
原タイトル:ASK AN ASTRONAUT
一般件名
宇宙開発
,
宇宙飛行士
ISBN
4-537-21650-6
ISBN13桁
978-4-537-21650-9
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120236048
NDC8版
538.9
NDC9版
538.9
内容紹介
どこで空がおわって宇宙になるの?訓練の間、なにを勉強するの?宇宙では時間をどう感じていた?国際宇宙ステーション第46/47次長期滞在クルーとしてミッション遂行、船外活動でも活躍する宇宙飛行士が、Q&A形式でリアルな宇宙のくらしを伝える。
著者紹介
【ティム・ピーク】イギリス陸軍航空隊を経て欧州宇宙機関(ESA)所属の宇宙飛行士になる。2015年12月15日、第46/47次長期滞在ミッション遂行のため、国際宇宙ステーション(ISS)に出発。186日滞在し、2016年6月18日に地球に帰還。テストパイロットの資格を保有し、陸軍航空隊時代には、3000時間以上のフライトおよび30種類以上ものヘリコプターと固定翼機の操縦を経験している。2017年、ISSで撮影した写真が満載の『Hello,is this Planet Earth?(やあ、キミが地球?)』を発売。たちまちベストセラーとなり、同年、イギリスブックアワードにおいてノンフィクション・ライフスタイル部門の「今年の本」に輝いた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【柳川孝二】JAXA社友、Koshoya2020代表。早稲田大学物理学修士課程修了後、宇宙開発事業団(現JAXA)入社。ロケットエンジンLE-5の開発、ISS、宇宙実験、有人宇宙技術開発、宇宙飛行士選抜および訓練を担当。おもな著書に『なぜ、人は宇宙をめざすのか』(誠文堂新光社、共著)、『宇宙飛行士という仕事』(中央公論新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ 宇宙の話をはじめよう
第1章 さあ、旅立とう
第2章 宇宙飛行士の訓練を紹介しよう
第3章 国際宇宙ステーションの暮らし
第4章 船外活動を体験して
第5章 宇宙から地球について考えよう
第6章 地球への帰還
エピローグ 未来の君たちへ
ページの先頭へ